11/1℃
風は少し冷たいが久しぶりの好天だ。 明日天候が悪く西風にのって“黄砂”が北陸地方にくるようだが昨年は2月だったが少し遅いが春は近くだろう。
昨日、先日父母の修正写真が嬉しかったのか郷里越後の姉さんから下記画像の銘酒が送られてきた。
全国に日本の銘酒は多々あるが、灘・伏見・安芸・越後・加賀・出羽国・・・は銘酒の産地とされている。 酒好きの拙者は京都・広島・西宮に在住し銘酒を嗜んだが 郷里の新潟では未成年期間が多かったこともあり帰省時以外は嗜んでいない。
現在はメタポ症状の傾向もあり晩酌はもっぱら焼酎であり酒は正月以来飲んでない。 送られてきた酒は「福島との新潟県境の豪雪地にある蔵元は、今から約150年前(安政年間初め)に創業した“麒麟山”」と「“吉乃川”は越後、長岡市にある醸造元で創業は1548年(天文17年)と古く、蔵元は上杉氏との所縁があるとか」
画像の銘柄は初めてであるが、明日は“桃の節句”白酒のつもりでさんの
顔をうかがいながら試飲するのが楽しみ
・Walking 好天もあり6082歩