健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

大寒の冬将軍

2009年01月25日 | 1.自由日記・健康雑感

小雪3/-1℃
 昨日は降雪はないが3/0℃で波浪注意報が出て強風の一日だったが、朝起きると5cm前後の積雪で3年ぶりの積雪で今日の予報は降雪確率は雪で時々止む、70/90%だ。
 
 21日(水)は地域の老人会の新年会の進行司会と合間を見て写真撮り、参加したオールドレデイから司会がよいと持てはやされビール・酒に焼酎と酒の肴もあまり摂らずチャンポン飲み
 
 調子にのり元気な会員を舞台に引っ張り出しハワイアンダンス
 
 参加会員も閉会まで一人も帰らず楽しく過ごしたのだが、来賓や役員と余り物でまた、一献で翌日は宿酔いで何もせず、一昨日はPC教室行ったが夕刻から今冬一番の“冬将軍”到来で寒波が居座り、この4日間Walkingは無しだ。 
 医師は寒い日は血管が萎縮しているから無理せず、家で絶えず体を動かすようアドバイスしてくれるのだが4日もWalkingをしないと日常生活のリズムが変だ。
 毎日Walkingしている人は雪の降る日はどのように過ごしているのだろうか? 
 この正月5日東京駅でも久しき旧友と新年会をやり痛飲しているが来年は後期高齢者群団入るが馬鹿飲みばかりしていると体内機能の劣化が早めることであろう。 来月も新年会の案内が2通(1案内は節分の行事と重なり不参加)きているが飲酒に十分留意するつもりだが
 冬将軍殿よ、27日(火)頃までいるそうだが雪による交通障害が気懸かりだ春を迎えようと節分の準備している逗留は早々ご遠慮願いたい。

 先程13時過ぎに、能登地方に大雪警報が発令されたが外の道路を見ると10cmほど積もっているが気温が少し上がったのか水分の多い雪質に変わってWalkingにはやはり不向きのようだ。

※駐車場で宿泊客の車に積もった雪(40cm)を下ろす旅館従業員=25日正午、七尾市和倉温泉(北国新聞より) 
           駐車場で宿泊客の車に積もった雪を下ろす旅館従業員=25日正午、七尾市和倉温泉

・血圧126/88mmHp/75bpm(朝測定)
 
 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう~ (ととまじり)
2009-01-26 10:34:06
ほんと皆さん楽しんでおられますね。ついつい飲んでしまう気持ちわかります。司会進行が上手だと楽しさも倍増です
やはり雪になりました。金沢はどか雪にはならなかったけどまだ気が抜けません
返信する

コメントを投稿