健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

庭の松の木

2008年09月30日 | 1.自由日記・健康雑感

23/16℃
 今日は北日本が天候が回復し太平洋側の西日本は台風15号の影響で雨模様、前回の13号と同じコースで東北東に進んでいる。  雨台風のようだが災害がなければ良いが。
 7月に庭の松の枝をはらったが8月に入り猛暑でそのまゝの状態で、数度切ろうと試みたが鋸の刃が短くまた鋸の目が細かく切れるものではない。 運よく昨年知り合った先輩格のご老人が通りかかり松ノ木を切るのを待っていたかのように「この鋸じゃ無理」といって、少し待つようと言って家に帰り、しばらくすると電動鋸を持ってきた。

     
 確か76才だと思うが楽々と木に登り10分足らずで上左画像から右画像のように変木させた。 更にゴミ用搬出できるよう70cm間隔に刻んでくれた。 この間20分足らずである。 根元までと思ったが一番下の一枝を残してもらったが「遊び用として松を手入れしたら」と残してくれた。 庭の高木はあと2本あるが「サルスベリ」は葉が落ちたら低く切ってくれるそうだ。 これで厄介もものゝ松ノ木、松ケムシ・枯れ落ち松葉もなく一安心である。
 電動鋸もさるこたながらご元気な老体に感謝である。 お互いに高齢、助け合いながら仲良く交流して行きたいものであ。

10992歩
 朝のWalking、松の木の伐採後始末2時間今日はずいぶん体を動かした。 晩酌も美味し今夜は早寝としょう

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿