へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

チョット奇妙な話です

2017年12月06日 03時28分05秒 | 少しは役に立つ話?
今日はボウリングに行ってきたが、いつも一緒に投げる相手が今日はお休みです。

なので、一人で投げてきたが・・・・。

一人なので、当然のことだが、いつもより早い時間で投げ終えた。

そこで・・・・。

近くにあるホームセンターに行ってみた。

そう、今使っている石油ファンヒーターの調子が悪いので、安いのがあれば買うつもりで行ったのです。


すると・・・・。

季節柄もある、何種類も棚に並んでいる。

お目当ての物はよそとほぼ同じ値段。


ところが・・・・。

何気なく足元に目をやると・・・・。

同じメーカーで、型番の末尾が1違うものが置いてあり、そちらの方は1000円近く安い値段がついている。


上の棚にあるのは箱から出してあるが、下にあるのは箱に入ったまま。

そこで、どこが違うのか店員に聞いてみた。

すると・・・・。

予想外の返事が。

バーコードを読み取って調べてもらったところ、上の棚にある値段が高い方は・・・・。

驚くなかれ「去年のものです」というのである。

そして・・・・。

下にある値段の安い方は「今年のもの」だという。

今年の製品より去年の製品のほうが高い?。

店員は「仕入れの関係かも」としか言わない。

が・・・・。

型番の末尾の数字は、値段が高い方は「6」で、安い方は「7」。

ということは・・・・。

後から作られると数字が大きくなるのが普通である。


値段が安くて新型なら。

新型のほうを選ぶだろう。


ということで、新型のほうを買ってきました。


買った値段は・・・・。

17年前に買ったのと同じメーカーで、値段も同じです。


先日別の家電量販店で安売りをしていたが、それよりはほんのちょっとだけ高かった。

が、その家電量販店は少し遠い。

往復すると1時間以上かかる。

「数量限定」とあったので、買える保証もない。


今回はボウリングに行ったついでなので、往復の時間はほんの少し。

が・・・・。

足元を見なかったら気が付かなかったかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病は気から

2017年11月29日 03時57分45秒 | 少しは役に立つ話?
古来よリ「病は気から」と言われてきているが、必ずしもそうとは言い切れない。

が、まさに「病は気から」と言いたくなる病気もなくはない。

最近何かと問題になっている「うつ病」。

これは気からくる病の代表格のようなものだろう。

同じ状況に置かれていても、うつになる人もいれば、ならない人もいる。

私も10代のころには父親とのいさかいが原因で、何度自殺を考えたことか。

が、結局は死ぬこともかなわず、それから60年近い歳月が経とうとしている。


で、うつになる原因は何なのであろうか。

初めにも書いたように、同じ状況に置かれていても、うつになる人とならない人がいる。

それを分ける要因は・・・・。


「物事の考えから(思考)」にあるのではないだろうか。

そう、「プラス思考」「マイナス思考」「ポジティブになる」「ネガティブになる」というように、物事をどうとらえるかによって結果に大きな違いが出ることも多い。


「プラス思考」と「ポジティブになる」は同じことで、「前向きになる」という言い方もあるだろう。


「マイナス思考」や「ネガティブになる」も同じような意味で、前者とは正反対に位置する。

で・・・・。


私がなぜうつにもならないで今もこうして生きているのか。


その根源にあるものは・・・・。

「マイナス思考になり切れなかった」ということにあると思うのだが・・・・。



これは私の知る範囲の話になるが、うつや引きこもりになる人のほとんどは「マイナス思考」の人たちばかりなのだ。


また、「病院に行けば治してもらえる」と思い込んでいる人も多い。

なので、「いくら薬を飲んでも治らない」と悲観する人も多い。


が、薬は、大けがをして歩けなくなった時に使う「車椅子」と同じようなもの。

そう、本人が「車椅子から降りたい」と思わなければいつまで経っても歩けないのと同じ。

ということで、薬に頼っていてはいつまでたっても治らない。



正直、私だってしばしば「鬱状態」になることがある。

が、だからといって、けして「マイナス思考」にだけはならないようにしている。

なので、数日もすれば鬱状態から抜け出せるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい電子レンジを買ってきた

2017年11月04日 23時23分56秒 | 少しは役に立つ話?
昨夜突然レンジが使えなくなり、無いと不便なのでさっそく買いに行った。

特別凝った料理などはしないので、余分な機能などはなくてもよい。

そう、「加熱」が主な目的で使うのだから、安い機種で十分である。

ということで、以前と同じメーカーの一番安い機種に。

使用する年数で考えてみると、「1年当たり1000円」といったところか。

この10倍以上もする機種もあるが、私にとっては「宝の持ち腐れ」でしかない。


ついでなので・・・・。

ここで少し役に立つお話を。

寒くなってきたので、肉まんやアンマンをレンジでチンする人も多いだろうが、なかなかうまくできなくて苦労をする人とも多い。


そこで画期的?な方法を伝授することに。

これは過去にも書いているのだが・・・・。

ではそのやり方を。


レンジで使う専用の容器を使います。

「専用」とは言っても、100均で売っているもので十分です。


一般的には、「容器に少量の水を入れ、そこに肉まんを水にぬらして入れてチンする」という人が多いと思うが、これではうまくできません。

うまく作るには、まず初めに。

1、容器に少量の水を入れ、肉まんは入れないでチンするのです。

2、容器の中の水が沸騰したところでレンジを止め、ここで肉まんを入れます。

3、肉まんを入れてからまたチンをする。

こうすると、「蒸し器」で蒸したものには少し劣るが、それに近いものはできます。


ちなみに、水ではなく「熱湯」を使う手もあるが、これだとだいぶ出来は悪くなります。


水を入れただけの容器をあらかじめチンしておくと、容器全体が十分に温まっているのですぐに蒸気が発生するが、熱湯を入れただけでは十分に温まらず、蒸気の発生が遅れるのです。

ぜひ一度お試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超異常気象?     追記です

2017年08月17日 04時10分23秒 | 少しは役に立つ話?
東京地方は、8月に入ってからの16日間、毎日雨が降っている。

こちらは東京に隣接した埼玉県西南部。

こちらも東京と同じで、昨日・今日と、2日続けて雨が降り続いている。

今も降っているので、この調子で行くと・・・・。

「17日連続」になるだろう。

その後も、今週いっぱいはあまり天気も良くないらしいので、「18日連続」「19日連続」・・・・・、なんてこともありうるかも。

こうなると「異常気象」のレベルを超えてしまうのでは?。

去年も一昨年も、7月終わりから8月初めにかけてこんな感じの空模様ではあったが、今年ほどではなかったはず。

昨日もあまり暑さは感じなかったが・・・・。

今日は半そででは少し肌寒い。

毎年のように起きると・・・・。

「異常気象」とは言えなくなる?。

たまに起きるから「異常」なのであって、いつも起きるようでは・・・・。


都市部に住む人にとってはクーラーがいらなくてよいだろうが、夏野菜には影響が出始めている。

「あちら立てればこちらが立たず、こちら立てればあちらが立たず」である。



追記です。


結局、日付が変わっても雨は降っていて、これで「17日連続」ということに。


40年前にも同じようなことがあったらしいが、その時はまだ35歳。

どこぞの国のお偉いさんではないが、まったく記憶にはありません。

あの頃は何をやっていたのか。

確か、それまで片道2時間近くかけて通った会社を辞め、地元の会社で働き始めたころです。

給料は大幅(3割近くだったと思う)に減ったが、車で5分の所にある会社なので、時間的な余裕はできました。


そう、時間をお金で買ったのと同じなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も終盤戦に

2017年07月24日 23時36分19秒 | 少しは役に立つ話?
昨日23日は、二十四節季の「大暑」であった。

と言うことは・・・・。

半月後は「立秋」である。

「冬来たりなば春遠からじ」などとよく言うが、今年も早や秋を迎えようとしている。

となると・・・・。

うかうかしていると、「いつの間にか冬になっていた」と言うことにもなりかねない。

「歳をとると月日の経つのが早い」と言うが、本当にそう感じるから不思議である。

なので、意識的な部分が現実の季節感に追い付かないことも多い。


なんとも困ったものだが、こればかりはどうしようもない。

さて・・・・。

そろそろ「今年の冬支度」を考え始めなくてはいけない。


が・・・・。

毎年そう思ってはいるのに・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いーーーーー!

2017年06月14日 23時11分28秒 | 少しは役に立つ話?
今日の午後3時過ぎの事、植物の手入れをしていると・・・・。

左手の親指に激痛が。







ポツンと痕があるが、アシナガバチに刺されたのです。

で、この画像は刺された直後。

と言っても、正確には、刺されてから5分くらい経っています。

では、その5分間に何をしたか。

アシナガバチに刺されたことがわかり、すぐに水道の水で刺された部分を揉み洗いです。

「揉み洗い」と言っても、蜂の毒を揉み出すように洗います。

これをすると、後が劇的に楽になるのです。









これは刺されてから1時間くらい後です。

わずかに腫れてはいるが、刺されたところはわからなくなり、痛みはほとんどありません。




そして・・・・。





これが少し前に写したもの。

腫れは完全に引いていて、痛みも全くありません。

刺された直後に水で毒を洗い流せば、このように劇的な回復をするのです。


蜂に刺されたのはこれで「5回目」です。

1回目は、今から60年以上前のことで、中学1年の今頃です。

それ以前にも刺されているだろうが、それはハッキリとした記憶はないのです。

蚊に刺された時も同じで、水で揉み洗いすることです。

蚊に刺されると腫れてしまう人もいるが、すぐに水洗いするとあまり腫れません。

痕が残る人もいるが、後も残りにくいので。









これは私を刺したハチの巣です。

大きなクワズイモの葉の下にあり、しゃがんで下から覗き込まないと見つかりません。

たまたま手が葉に触れてしまったので、驚いたハチが襲ってきたのです。


この前刺されたのは・・・・。

10年以上前です。

過去に刺されたのもすべて「アシナガバチ」です。

幸い?なことに、スズメバチには刺されたことはありません。

が、「あわや」と言うことは何度もあるが・・・・。









これは先日退治した別の巣です。

害虫の青虫を捕食してくれるので退治はしたくないのだが・・・・。

今回のようなことがあるので、背に腹は代えられないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴に足を合わせる

2017年06月05日 03時58分47秒 | 少しは役に立つ話?
靴に足を合わせる。

かつての日本の軍隊ではよく言われたことらしいが・・・・。

常識的に考えると馬鹿げた非常識な話である。

そう、本来であれば「足に合わせた靴」でなくてはいけない。


が・・・・。

理屈通り行かないのが世の中である。


で、私の人生を振り返ってみると、常に「靴に足を合わせる」と言ったような感じだったと思う。

靴に足を合わせる。

この言葉だけを見れば馬鹿げた話のように見えるだろうが、靴を「その時の社会環境」に置き換え、足を「自分自身」に置き換えてみると・・・・。

最近よく耳にする「やりがいのある仕事が見つからない」。

「やりがいのある仕事」とは、「自分の足のサイズに合った靴」と同じ。


私は高校中退で、両手に余るほどの転職もしている。

そのため、「やりがいのある仕事」など一度もしたことがない。

そう、取り敢えず雇ってくれる会社を探すことで精いっぱいで、仕事を選ぶことなど全くできない。

なので、仕事をするのは「生きてゆく糧を得る手段」としか考えないようにしていた。

正に「靴に足を合わせる」である。


靴に足を合わせる。

それをやって来たから今の自分があるのだ。


今思い起こせば・・・・。

色々な仕事をしてきたものである。

「3K 職場」も経験してきた。

それも今になれば「思い出」でしかない。


歌の文句ではないが「時が笑い話に」である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少しでトランプ大統領が誕生する。

2017年01月20日 23時37分23秒 | 少しは役に立つ話?
アメリカの次期大統領にトランプ氏が決まったことで、世界中に不安が広がっている。

日本の安倍総理もその一人。

あれほど大騒ぎをして国会の承認を得ようと画策した「TPP協定」も、トランプ氏が大統領になればその苦労は灰燼と化すだろう。

が・・・・。

問題はそれだけではない。

去年は「イギリスのEU離脱」と言う予想外?の問題も起きている。

国内では「小池百合子新都知事」も誕生。

これも、安倍総理にとっては想定外の事であろう。

そう、去年は3つも大きな「想定外」と言ってよい事件が勃発。

これらの諸問題は「海底で起きた地震」と似たようなもの。

初めは地震の揺れで驚く。

が・・・・。

海底の地震では「津波」にも気を付けなくてはならない。

小池百合子新知事の津波はすでに押し寄せている。

「築地市場の豊洲への移転問題」がその第一波である。

津波は一波では済まない。

2020年の東京オリンピックの問題もまだまだ控えている。

イギリスのEU離脱やトランプ大統領の誕生は震源が遠いので、津波はまだまだこれからである。

さてどんな津波が押し寄せるのか。

が、前兆として小さな津波はすでに到達している。

この後どんな大きな津波が押し寄せるのか。

こればかりは全く予想もつかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカナ言葉は何語?    お詫びして訂正します

2016年12月11日 17時22分56秒 | 少しは役に立つ話?
近頃はやたらとカタカナ言葉が増えていて、何のことやらさっぱりわからないことが増えている。

さてそのカタカナ言葉。

いったい何語なのであろうか。

「英語」だと思っている人も多いだろうが、実は「日本語」だと思った方がよいのかも。

グラスとガラス。

カップとコップ。

日本ではどちらも「別物」として使われている。

が・・・・。

元々は同じ言葉が語源である。

そもそも、日本人はアルファベットで書かれた言葉を「英語読み」ではなく、「ローマ字読み」をすることが多い。

その読み方もまた人によって違う。

なので、元は同じ言葉だったはずが、いつの間にか違う言葉として広まってしまう。

更に困った問題も起きる。

スコップとショベル。

日本では別物扱いされるが、スコップは「オランダ語」で、ショベルは「英語」。

同じ物であっても、国が違えば別な言い方になる。

それを日本では「別物」として扱う。


そんな事より、最近増えているカタカナ言葉を何とかしてほしいものである。




お詫びと訂正です。

コメントで指宿太郎さんから「ボーリング」は間違いで「ボウリング」が正しいと指摘されましたが、正にその通りのようです。

スペルまで確認したことがなく、何ともお恥ずかしい話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドのやすり

2016年12月06日 22時53分13秒 | 少しは役に立つ話?
かつては鉄製のやすりしかなかったが、ダイヤモンドが人口的に作られるようになり、細かいダイヤモンドを使ったやすりが普及をしている。

それも、驚くなかれ、100均でも売っているのです。

一般的には、固い金属を削ったりするため、工場で使うことが多いが、ここで少々意外な使い方を。

その使い方。

先日ボーリング仲間の一人が、「親指にタコが出来、それが割れて痛くてしょうがない」と言っていた。

何でも、彼はそのために、普通のやすりやペーパーやすりで削ったこともあるという。

しかし・・・・。

普通のやすりやペーパーやすり。

注意しないと軟らかい皮膚まで傷つけてしまう。

そこで私は、ダイヤモンドのやすりを使うことをアドバイス。

その人は町工場の社長である。

その人は、少し前に記事で書いた、私の車が10台も買える高級車に乗っている人である。

なので、工場にはいくらでもダイヤモンドのやすりがあるが、こんな使い方があるとは知らなかったという。

早速帰って試してみると言っていたが、今日その人と会った。

その人、私の顔を見るなる「助かったよ!」と言ってくれた。

ダイヤモンドのやすり。

角質化して固くなったタコなどは削るが、軟らかい皮膚は削らない。


何やら、悪には強いが、弱い者には優しい「ヒーロー」とよく似ている。

私はかなり前から使っている。

彼とは少し違い、ボーリングで親指の皮膚の一部が厚くなり(タコと同じようなもの?)、放っておくと冬場は皮膚が乾燥するため、しばしば割れてしまう。

かつては、入浴時に軽石でこすったこともあるが、こすり過ぎると周辺の皮膚を傷つける。

ダイヤモンドのやすりだとその心配がない。


100均でも売っているダイヤモンドのやすり。

包丁を研ぐこともできるので、一度お試しあれ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする