月日の経つのは早いもので、今年も残すところ、あと5ヶ月。
今年は梅雨明けが例年になく遅かったので、夏はあっと言う間に終わってしまいそう。
そう、後1週間経つと「立秋」を迎えてしまう。
立秋の前日までは「暑中見舞い」なのに、立秋を迎えると途端に「残暑見舞い」になってしまう。
ところで・・・・。
今日久しぶりにセミの声を聞きました。
が、セミと言っても、ここで書くセミは「アブラゼミ」です。
ヒグラシは何日も前に鳴き声を聞いている。
ミンミンゼミもその後くらいに鳴いている。
が、アブラゼミが鳴くことはなかった。
それが今日やっと鳴き声を聞けたのです。
が・・・・。
たった1匹です。
かつてはうるさいほど鳴いていたアブラゼミ。
そう言えば、ツクツクボウシの鳴き声も聞こえない。
ヒクラシとミンミンゼミはかつてと同じ位鳴いているが、アブラゼミとツクツクボウシは激減している。
ほかの昆虫類には大きな変化は見られない。
アブラゼミとツクツクボウシだけが激減。
静かになってよかったと思う半面、寂しいような気分も少しある。
アブラゼミが激減した理由。
これは推測だが、アライグマの仕業ではないだろうか。
セミの幼虫は、深夜から早朝にかけて地上に出てくる。
そして、羽化して成虫になる。
この時間帯、アライグマが活動する時間と重なる。
アライグマは雑食性だが、動物性の餌を好む。
そう、地上に出てきたセミの幼虫は、アライグマの餌となってしまうのだろう。
アブラゼミも、少し離れたところでは少ないながら鳴いている。
最も、私の頭の中では1年じゅうセミが鳴いています。
所謂「耳鳴り」です。
たまには気になるレベルになることもあるが、普段はほとんど気にならない。
ちょうど、アブラゼミが鳴いているのと同じような感じです。
鼻は一年中満開で、毎日のように花(鼻)見をしています。
そして・・・・。
頭の中では・・・・。
チョウチョも飛んでいます。
2016.07.31.
追記です
アブラゼミ。
数は少ないながら、我が家の庭でも生き残っているようです。
メダカを飼っている水槽で溺死していた幼虫です。
こちらは抜け殻。
かつては至る所に残されていた抜け殻も、最近はかなり数が少なくなっている。
池の鯉も、少しずつ数が減っている。
ブルーベリーもほとんど食い荒らされてしまうので、来年はやめようかと思っている。
柿も熟すとすぐに狙われる。
が・・・・。
我が家はアライグマだけ。
少し離れた山際の農家では、イノシシの被害に泣いている。
地域によっては、鹿やサル、熊の被害に悩まされるところもある。
ハクビシンの被害に悩まされるところも。
今年は梅雨明けが例年になく遅かったので、夏はあっと言う間に終わってしまいそう。
そう、後1週間経つと「立秋」を迎えてしまう。
立秋の前日までは「暑中見舞い」なのに、立秋を迎えると途端に「残暑見舞い」になってしまう。
ところで・・・・。
今日久しぶりにセミの声を聞きました。
が、セミと言っても、ここで書くセミは「アブラゼミ」です。
ヒグラシは何日も前に鳴き声を聞いている。
ミンミンゼミもその後くらいに鳴いている。
が、アブラゼミが鳴くことはなかった。
それが今日やっと鳴き声を聞けたのです。
が・・・・。
たった1匹です。
かつてはうるさいほど鳴いていたアブラゼミ。
そう言えば、ツクツクボウシの鳴き声も聞こえない。
ヒクラシとミンミンゼミはかつてと同じ位鳴いているが、アブラゼミとツクツクボウシは激減している。
ほかの昆虫類には大きな変化は見られない。
アブラゼミとツクツクボウシだけが激減。
静かになってよかったと思う半面、寂しいような気分も少しある。
アブラゼミが激減した理由。
これは推測だが、アライグマの仕業ではないだろうか。
セミの幼虫は、深夜から早朝にかけて地上に出てくる。
そして、羽化して成虫になる。
この時間帯、アライグマが活動する時間と重なる。
アライグマは雑食性だが、動物性の餌を好む。
そう、地上に出てきたセミの幼虫は、アライグマの餌となってしまうのだろう。
アブラゼミも、少し離れたところでは少ないながら鳴いている。
最も、私の頭の中では1年じゅうセミが鳴いています。
所謂「耳鳴り」です。
たまには気になるレベルになることもあるが、普段はほとんど気にならない。
ちょうど、アブラゼミが鳴いているのと同じような感じです。
鼻は一年中満開で、毎日のように花(鼻)見をしています。
そして・・・・。
頭の中では・・・・。
チョウチョも飛んでいます。
2016.07.31.
追記です
アブラゼミ。
数は少ないながら、我が家の庭でも生き残っているようです。
メダカを飼っている水槽で溺死していた幼虫です。
こちらは抜け殻。
かつては至る所に残されていた抜け殻も、最近はかなり数が少なくなっている。
池の鯉も、少しずつ数が減っている。
ブルーベリーもほとんど食い荒らされてしまうので、来年はやめようかと思っている。
柿も熟すとすぐに狙われる。
が・・・・。
我が家はアライグマだけ。
少し離れた山際の農家では、イノシシの被害に泣いている。
地域によっては、鹿やサル、熊の被害に悩まされるところもある。
ハクビシンの被害に悩まされるところも。