4回転にチャレンジしての銅メダル
無難な金より 価値がある。
いさぎよかった高橋 そして日本初のメダル。
ずっと語り継がれていくでしょう。
4回転にチャレンジしての銅メダル
無難な金より 価値がある。
いさぎよかった高橋 そして日本初のメダル。
ずっと語り継がれていくでしょう。
ザンネーン ! 国母選手 8位!
「ずんだれ」 問題を起こしただけに ・・・・・・
私はそんなに大騒ぎする問題かなー と思いますが・・・この世界、他国の選手に
もずんだれは居ました。
一方、親、兄弟、身内が悲しまないようには しないと いけないかなー
と 思いました。 メイビー 次は メダルがとれる。
その実力はあると思います
コクボ (こちらオオクボ)
今週一杯は寒のもどりで竹の子探しは小休止です。
マイガーデンの玄関前 沈丁花 が1分咲き? もうほのかに芳香を放っています。
画面から匂って来ませんか
本当に季節のうつろいは急ぎ足です。 あけましてオメデトウを言ったのは
きのうのようです。 ぐんぐん 春が近づいてきます。
今日は藤田まことさん死去のニュースが日本中を駆け巡った。
時次郎、主水、はぐれ刑事 etc 歌もお上手だったのですねー
今日 藤山一郎さんの歌真似を聞いてそっくりなので驚きました。
私は同じ1933生まれの 76歳同志として 感慨も一入です。
藤田まことさん ありがとう。
心よりご冥福をお祈りします。
ゆっくりお休み下さい
数日仕事の合間を見ては竹林にはまっていたので
今日はマリーンスポーツクラブ健康館へ走った。
その行き帰りに出会う他車のナンバーが気になったので 覚えてきた。
そ 10-10 ひ 17-17(イーナーイーナ) 97-97(ナクーナクの反対)
覚えやすいなー ドナタの車か分かりませんが・・・・・
元気で長生きは マリーンスポーツクラブ健康館
歩いて、泳いで、サウナで減量!
私も正会員です。
電波高で3年、船で5年、長崎無線(JOS)で20年 いやと言うほど ト
ンツー、トンツーで鍛われたのに・・・?? 何で今更??? 食傷気味のトンツー
を???
それは 今から 14年前に遡ります。 私は肺がんの宣告を受けました。
俺もいよいよ死ぬかもしれないと思いました。
なぜだか分かりませんが 無性に電波を世界中に向けて
発射したくなったのです。
第1級無線通信士の免状ですぐにでも開局できることが分かりました。
「無線のくまでん」に行って やえすのFT-920というリグを購入し
庭に垂直アンテナを建てました。 コールサインがJQ6QDWと決まり、
念願かないました。
以来今日まで 年間300円の電波料を電波管理局に支払って
元気に 電波を発射しています。
昨年末から今年の新年にかけて行われた和文による交信パーティです。
トンツートンツーとモールス信号によって新年の挨拶など交換しました。
世界で唯一のパーティです。
写真は A1クラブJH2CMH/木戸様手造りの表彰状です。手前みそになりますが
さすがです。来年からがまた楽しみになります。
第1回と第2回はワタクシが1位でしたが 今回はご覧の通りとなりました。
競争が目的ではありませんが多くの局と旧交を温めることができたこと、また
新人の方々とも交信できるなど 有意義な交信パーティとなりました。
お世話いただいた皆様ご苦労様でした。