陽だまり

人生いろいろ

厄除け観音千本づき大法会のお餅

2018-01-03 16:24:21 | お出かけ

終い弘法に行った時3日の14時より厄除け餅の手渡しがあるというパンフレットを

貰っていたので友人に誘われてお詣りする。

午前中に搗かれたお餅を行列して頂く。

紅白黄色の三色のお餅を1セットにして以前は撒かれていたらしいが危ないので手渡しになったそうです。

900セットありますから押さないように・・・と注意を受けた。

朝アラレが降った程冷え込んだ日でしたが、沢山の人が並んでいました。

 

 久米田寺の山門前にある久米田池にヘラサギが飛来していると云う事をYさんから写真を

メールで見せられていたので覗いて見た。

カメラマンが大きなレンズで覗いています。その視線の先に2羽のヘラサギがいました。

ラッキーでした。小さなカメラだから綺麗には撮れませんがへらのような平たく長いくちばしが捉えられました。


アオサギとヘラサギの2ショット


ヘラサギの2羽(右は幼鳥だそうです。)


画面はみ出しました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする