台風24号は列島を縦断して各地に爪痕を残して去った。
台風一過爽やかな秋晴れとなる。吹く風も自転車で走っても気持ち良かった。
夕べの台風で東京の被害が大きかったとニュースになっている。
その東京駅見学より。
東京駅ドームに干支のレリーフがはめ込まれているが12支の内
八支しかないので後の四支が謎とされていた。
辰野金吾により設計され大正4年(1915)に完成した佐賀県の武雄市のシンボルとなっている
釘を一本も使わずに建てられている楼門で改修工事を行なった際、
2階天井にて4つの干支を発見され 十二支が揃った。
(卯・酉・子・午)
佐賀県出身の辰野さんの遊び心と話題になったそうです。
私は娘一家が佐賀市に転勤になった折り楼門を訪れた事があるので見た事を思い出す。
そして今回ガイドさん付きだったため原敬首相の遭難現場も説明を聞きました。
(丑・寅・辰・巳・未・申・戌・威)
○印の場所
東京駅丸の内レンガ舎
このドームの天井に八支
八つの干支(丑・寅・辰・巳・未・申・戌・威)
駅正面より真っ直ぐに皇居までの行幸通りが伸びる
その並木に銀杏がありギンナンの実が沢山落ちていた。