落合監督がいっていた、「一番イヤな季節」がきました。選手・コーチの契約切れの季節です。再契約を結ばれればいいのですが、竜でいうと長嶋作戦コーチ・アレックス・高橋光信・落合英二・佐藤二軍監督等々何人もの人が去っていきます。諸行無常の人の世なれど、きびしい世界ですね。日本シリーズで優勝した日本ハムは監督が大リーグ、新庄は?小笠原は巨人?完全に解体になりますね。こちらも諸行無常がながれています。
西友の2階部分は何でもおいてありますが、少しづつなんでも取り揃えましたという感じです。それも安くはありません。目玉の1000円のジーパンがありましたが、中国製で、私がいつも購入している1000円のジーパンでした。この商品、他店では1000円のレギラー商品だぜ。お客さんは良く知っているよ。
開店後1週間たった今日、西友へいきました。驚いたことに、開店して客がはいっているにもかかわらず、西友の偉い人なんでしょう白髪の人です。2階の売り場を点検して廻っていました。きん魚の糞みたいに大勢の社員がくっ付いていて、その人々に指示を与えていました。客がいる前で、病院の院長回診じゃあるまいに、みっともない。お客さんに頭をさげずに、社員をしかって、社員も会社の上司に頭をさげてどうするんだよ。こんな会社まだあるんだなぁ?
私が住んでいる街はスパーマーケット、デパートが大小入りみだれて、大乱混戦で半分ぐらいが撤退しても生活が困らない街です。そのうちのひとつ、西友は人気がなく、いつ撤退してもおかしくないスパーです。敷地面積が小さく、3階立なんですが、3階はプールでスポーツクラブがはいっています。1階は食料品とテナントが3件、2階は100円ショップとあとテナントが3件。開店してから30年近くなり、1週間前リニューアルオープンした。オープン時は混雑するので、今日敷き布団を買いたいというオフクロを乗せていってきました。500メートル隣に大型のスーパーとユニクロ・ホームセンターが合体した巨大ショッピングモールがあります。だから何故採算が取れないと思われる立地条件のなかで、何故リニューアルしたのか?不思議です。契約かなぁ?