この色のジャンバーとコートを今年から着ているのですが、オイラが気付いた事はこの色はオッサン色で本当にオイラから見てもジー様達が着ています。うむ~考えてしまいます。どうしょうかな廃棄すべきか、自分が選んだという事はオイラがジー様感覚なのかなぁ~考えこんでしまう。
長女がipod nanoをプレゼントされました。でも保護用フイルムの貼り方からそして何処に貼るのかが分かりません。そして触っていたら日本語以外の言語になってしまって「日本語に直して」とオイラに持ってきても、オイラには分からないぞ!なんだか不親切な説明書だ。フイルムの貼り方には日本語表記が無い。困ったなぁ・・オッサンでは使えないのがipodだなぁ・・・まぁオイラが使う訳ではないので、困らないが・・悲しいなぁ格差社会も見本みたいなものだ
ドラゴンズは毎年同じことを繰り返しています。ここで打って欲しいと願う時は凡打です。10回打席が回り3回ヒットを打つことが難しい世界ですから、わからなくはないのですが、何とかするのが開幕一軍に選ばれた選手ではないでしょうか?特に荒木!いけませんね。手打ちです。悪い癖が治っていません。
荒木は守備では華麗なプレーでピッチャーを助けています。
今夜から東京へ行くと、ドラゴンズのTV放映はありませんぞ。まして広島相手ではラジオでも放送していない。この格差なんとかならないものでしょうか?
荒木は守備では華麗なプレーでピッチャーを助けています。
今夜から東京へ行くと、ドラゴンズのTV放映はありませんぞ。まして広島相手ではラジオでも放送していない。この格差なんとかならないものでしょうか?