寒くなったらチクワ(雌猫)がオシッコをしないのだろうか?と妻が言う
人間なら逆で多くなるんじゃないか?
ここ 二三日に急激に寒くなったので チクワが大きいほうも小さいほうも 数が減っているらしい。
そういえば昨日は一日中、チクワは猫ハウスで寝ていて遊ぶ姿を見てない・・・砂箱の砂も変えていないし・・・
妻は毎日、チクワの観察メモをつけていて様子をみているのだ。
それで今日は大も小もしてないらしい。風邪でもひいたのか?
オイラは観葉植物を夜になると家の中にいれて朝になると外へ出す。
その作業を今日もしていたらゴムの木の植木鉢に丸いコロッとした粒がそして長いウンコだ。
チクワのウンコだ。間違いない。そしてレインボーという観葉植物の鉢にはどうも匂いがする。チクワのオシッコだ。
それでオシッコの方は鉢の土を入れ替えて匂いをなくして、ビニールで土の部分を覆った。
観葉植物を朝に表に出すとき、土が少量だがこぼれているのでチクワが匂いを嗅ぎにきて悪戯をしているのかと思っていたのだが・・・
まさか大・小をしてるとは思ってもみなかった
体重=寒いから量りませんでした。