オリンピックとサントリーで話題沸騰のデザインですが美術を学んだ二人の娘に言わせるとオリンピックロゴは盗作ではないという意見です。
でもなぁ・・オイラの素人意見では、感性が似てるんですよね・・・
同時代に生活をしていると感性は同じようになってくるんだけど・・・感性は似てるんだよね
サントリーは実は自分ではなく、アシスタントがデザインしたと言い出すんじゃないか・・・
「それを見抜けなかった私に全責任がある」と責任をすり替えるんじゃないか・・・
政治家が「秘書が・・・」「秘書が勝手に・・・」というパタ~ンですね
「こいうときは、盗作という言葉を使わず「触発された」という言葉に置き換えればいい」と娘たちが申しておりました。
そして娘は、会社でも勉強会を定期的に開いていて「一見して似てるなぁと思われたらアウト!」と娘は申していました。
上記の文章とは関係ありませんが
ネルソンマンデラさんの追悼式典の手話通訳が出鱈目で、佐村河内さんにはゴーストライター存在していて耳はちゃんと聞こえていて
こいうインチキの人々が公に場所に登場してくるというのは何でしょうね・・・登場してきたから化けの皮が剥がれたんですけど・・・