良かったのか悪かったのか今日も猫二匹と一緒に寝て起きてグダグダと一日を過ごした。
かかりつけ医院へ車で向かって右折して医院へ入ろうとしたら
スピードを出した対向車が左折して医院へ入っていった。
相手はジイサマなので、こりゃ受付に診察券を出すのはオイラの方が速く出すぞ!競争だ。
しかしなぁ今日は駐車場に車が無い!こりゃ今日はすいているぞ!ラッキー!急ぎ足で
自動ドアの入り口に向かうと、張り紙が貼ってあった。
「今日は休診とします。ご了承ください!」
そりゃないよ!・・・
Fujifilm proⅡ xcf3.5-5.6/16-50mm
仕方がないのであきらめてバ~様を家に送って行って、タイヤのパンク修理に行こうと思いついた。
実は今年スタッドレスからノーマルタイヤに履き替えようとしたら偶然にもスタッドレスがパンクをしていたのだ。
もう春なので修理へ持って行かずに秋から冬にかけて履き替えるときに修理に出せばよいと思ってそのままにしてあった。
ちょうどタイヤ館というところでがリニューアルオープンセールをやっていて今月の23日までなのだ。
「お客さま!このスタッドレスタイヤは2003年製で、年代物ですよ!
スタッドレスの機能を果たしていないので、修理より買い替えを勧めます!
もし修理をされても、このタイヤを履かれるなら今のノーマルタイヤの方が安全です!」
今の車に乗り換えた時に中古で買ったからなぁ・車が6年経過しているから・・・13年か!
溝はまだあるがタイヤのサイドに亀裂が走っている。買い替え時か!
それで、他3本も持ってきてホイルはそのままでタイヤだけの交換をお願いした。
スタッドレスタイヤは、一番あたらしい1本26,800円の商品から説明をし始めたので・・・
とにかく一番安くて長持ちをするスタッドレスタイヤを泣く泣く買いました。すべて消費税込みで38,452円だった。
Ps
製造国は日本だった。
ミミズを見ると生理的に嫌悪感をいだく人がいると考えられるので小さな画面にしました。
大嫌いだが、好奇心がある人は画面をクイックしていただくと画面は大きくなります。
CASIO EX-ZR800
2016年のドラフトが終わりました。各球団のコメントは非常にバランスが良いドラフトだったと仰るのですけどね・・・
来年活躍できる選手は何人居るのでしょうかね? 大勢が活躍できることを願っています!2016年は豊作年だったと言われる年でありたいねすね。