

この交通標語は岐阜の小学校の周りに設置されていました。
どう解釈したら正しいのか意味不明ですけど・・・・「車だよ」という文字の上が経年劣化で文字が消えているのかと見つめましたけど・・・・
何も書いた形跡がありませんでした。
「自転車は子供も乗るけど車だよ」さっぱり意味不明だけど!分かる?と妻に尋ねたら
「子供が乗る自転車でも車と一緒で交通ルールを守らなければいけませんよ!」という標語だということです。
でも深読みすれば、そう理解できないことも無いけど・・・
それならば「自転車は子供が乗っても車だよ」という文章なら理解できるけど・・・。

何も考えていないけど考え中・・・


本当に何も考えてなかった証拠に、今日は月曜日でゴミ招集の日なのに、我が家のゴミを出すことを忘れていた。
隣の町内まで、ゴミを自転車に乗っけて運んで行った。
オイラがゴミにカラス防止ネットをかけている姿を立ち去ってゆくおばちゃんが
「見知らぬ奴がきて何しとるんや!」と言いたそうな視線で振り返りながら見ていた。
妻が思い出さなかったらオイラは完全にゴミ出しを忘れていただろう!
週2回のゴミの日を忘れるなんて!ショック!です・・・。