最近、たまに行くようになったセルフのガソリンスタンドへ行った。
店の前には1リッター135円の看板が出ていた。ちょっと高いなぁと思ったが・・・
ここまで来たので、しょうがないと店の敷地へ入ってゆくと1リッター134円の看板が出ていた。
そして小さくプリペード会員様限定特別価格131円と書いてある。
前回、このスタンドではお釣りを取り出すことを忘れていたスタンドなので店員の姿を見たので
カードは持っているのが現金の入金の方法が分からないと言って、教えを請うた。
店員は親切丁寧に教えてくれて、「ああそうか!そうだったなぁ」とオイラの記憶によみがえってきた。
それで、無事にガソリンは入れ終えた。
そして領収書をみると1リッター129円と明記してある・・・本当なの?
領収書だけじゃないよね・・・・?
どうして表の看板と6円も違うの?
得したような・・・騙されているような・・・本当なの?
しかしなぁ・・・オイラは店員を呼ばなくては分からないような年齢になったというか?・・・
・・・世の中の仕組みについてゆけなくなったというか?・・・