石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

5月18日(月)

2020-05-18 | チクワ

一昨日のこと、笹本凌平著の越境捜査シリーズ「偽装」を読んでいて、宮野と鷺沼の二人の出会いが気になった。それで昨日、越境シリーズ第一話「越境捜査」をアマゾンでポチッとした。そして届いたので今日のAM2:30まで読んで完読した。

Panasonic DC-DF10 f1.7/15mm

第一話は、練りに練られて面白い。まぁオイラの悪い癖で何かにハマるとトコトン読まなきゃ集めなきゃ気が済まないという癖があるので、カメラも本もドンドン集まってきてしまうのです。越境シリーズも含めてダンボーに入れた本はブックオフへ売るつもりだったのになぁ・・・いまだに持って行っていない。ミイラ取りがミイラになった。


笠田公園へ

2020-05-17 | ムギ

笠田公園が開園したので出かけた。駐車場は2ヶ所あるのだが、一か所しか空いていなかった。満車だ。密集を防ぐためにも2ヶ所とも開けるべきだろう。

 

笠田公園は遠回りのコースを選ぶと、たっぷり1時間はかかるが、今日は45分で回れるコースを選択した。

一昨日に行った三井山公園の疲れがヒザに鈍い痛みとして残っているのだ。

FUJIFILM XF10

NikonZ6mo持って出かけたが、ぐるりとすべての植物が緑一色になっていて、微妙な新芽の新鮮な緑色が失われていたので撮影しなかった。


夜のマメカンシフト

2020-05-17 | マメカン

マメカンはムギやチクワと違って普通の猫砂では用を足さないのです。ペットシーツしかやりません。理由はさっぱり分からない。我が家に着た時は普通の猫砂でやっていたけど・・・。どうしてなんだろう?不思議です。

マメカン専用の砂箱をリビングの隅に7ヶ所に7箱を用意して、夜、寝る段取りをします。上記の写真のブルーのシートがマメカン専用です。右端の砂が白い紙砂でチクワのオシッコとウンチ用、そしてムギのオシッコです。ムギのウンチは中央の茶色のオカラの砂です。今朝は、7ヶ所のうち5ヶ所にしてあった。マメカンの場合は、砂箱で用を足してあっただけでも「ありがたい」と思う事にしています。


5月17日(日)

2020-05-17 | ムギ

散歩でもスーパーへの買い物でも、やっとマスクをつける事の習慣が身に着いた。自分がマスクをするとマスクをしていない人のことが気になってくる。マスクをしていない人はオジサンかジイサマが多い。女性はほとんどの人がマスクをしている。

Panasonic DC-GF10 f1.7/15mm

「・・・・・」何か言おうとして忘れてしまった。

塩の分量・砂糖の分量(ハチミツの分量)・バター(無塩バター&普通のバター)の微妙な組み合わせで味が決まる。むつかしい。今日は砂糖が足らなかった。

Panasonic DMC-GX8 f2.8-12-40mm


1回

2020-05-16 | ムギ

ムギのオシッコは1日に1回巨大なソフトボール大の塊をします。人それぞれで十人十色だけど、猫も十猫十色です。


砂箱を7ヶ所7箱

2020-05-16 | マメカン

昼間はリビングにマメカン専用の砂箱(猫用トイレ)を3箱を置いてある。夜になって、寝る段取りをつける時にマメカン用に7ヶ所に7箱の砂箱を用意する。今朝は6ヶ所6箱に用を足してあった。

すごいね!大したもんだよ!一晩で6ヶ所もウンチとオシッコをするなんて、それも全く新たな場所で用を足すなんて素晴らしい!開いた口が塞がらないよ!


5月16日(土)

2020-05-16 | チクワ

昨夜から雨が降り続いている。

Nikon CoolpixS9700

 

 

雨の日こそ読書です。笹本凌平著「偽装」越境捜査 双葉社2016年刊を読んでいる。(「逆流」は完読した)オイラはこのシリーズをBOOKU OFFで100円で購入したと思い込んでいたが、どうも新刊で買っているようだ。なぜなら2冊とも読んだ形跡が本に残っていないのだ。ということはオイラは4年の間、積読だったのだ。忘れてしまっていたのだね?


明日へ

2020-05-15 | 独り言

夕方5時を過ぎたら肌寒くなって鼻水がタラリ~。ファンヒーターを稼働させた。室温は23℃と表示された。う~ん微妙な温度だがファンヒーターの灯油を空にして、終わなくちゃいけないので25℃に設定をした。風邪をひいたのだろうか?体温は36℃大丈夫だ。


三井山公園

2020-05-15 | 独り言

NikonZ6 f1.8S/85mm

緊急事態宣言は解除されたので笠田公園へ出かけた。しかし駐車場は閉められたままだった

仕方が無いので前回出かけた三井山公園に出かけた。

膝をかばいながらなんとか往復1時間歩けた。

気分転換になったがヒザは痛い。

映像が良くないので変えました

 

 

 

 


5月15日(金)

2020-05-15 | ムギ

庭にアマガエルがいたので、Lumix GX8 f4.8-6.7/75-300mmのレンズの先端にRAYNOXMACROSCOPIC-MACROSCOPIC-M150を取り付けて撮影してみた。

非常事態宣言が解除になったので、もしかして木曾三川公園の駐車場が開いているかも・・・と思い行ってみるつもりです。

ムギの目玉も撮影した。目玉の中にオイラが寝転がって撮影している姿が写っているのは失敗だった。