【ただ撮っただけ、の画像でお恥ずかしい】
Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
いやいや、まさか買わないでしょ。
買うわけないでしょ。
だって『松茸』ですよ?
しかもこの時期の。
いったい幾らすると思ってるんですか。
…幾らするのか知らないまま書いてますけど。
帰宅すると玄関に様々な野菜が置かれている『笠地蔵システム』。
近所の農家の方ズがご好意で野菜をわけて下さるこのありがたいシステムにより、
この時期のワガヤには絶えること無く枝豆が届く。
my自宅周辺は日本でも有数の枝豆の産地なのだ。
昨日、数日前に届いた枝豆を数キロ先に住む義母に届けに行こうと家を出たmy妻は、
道中にある“友人且つとある企業の社長夫人さん”宅の前を通りかかった。
すると広大な庭で遊んでいる“社長夫人/そのご子息ズ”が目に入った為、ちょっとだけ寄ることにした。
「手ぶらではナンだし」と、義母宅に持って行く予定だった枝豆を持参したところ、
お返しに、といただいてしまったのが画像の松茸。なんという『わらしべ長者システム』。
競泳男子400メートルリレーの「康介さんを手ぶらで帰すわけにはいかない」という松田選手の感動コメントに対し、
胸を手で隠しながら「いや~ん♪」と帰国する北島康介選手の真似:その『手ブラ』ちゃーうわっ!
というベタベタなボケで盛り上がっていたmy一家には勿体無い逸品である。
5本いただいた内の2本を義母に渡し、残りをmy一家でいただいた:松茸ご飯
正直、その希少性以外、とりたてて語ることがない松茸なのだが(美味さがイマイチわからん)、
「やっぱ直火で焼いたのを裂いてそのまま食うのが一番じゃね?」という結論が出た為、
再度、枝豆を持って義母宅を訪ねる(=強制交換システム発動)ことに決まった。
なんか言われたら、エリンギもつけようと思う。