金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

京都一泊旅行【新幹線編】

2012年08月16日 | 旅行・観光地

【700系×3@JR岐阜羽島駅】
Nikon D90 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED 

 

14日の朝は、my一家にしては珍しく~空前絶後と言っても良い位~予定した通りの時刻に家を出た。

いつもなら、

 ・my妻の化粧が終わらない

 ・my妻の服装が決まらない

 ・my妻の髪型が纏まらない

 ・my妻の(以下略

 ・

 ・

 ・my娘の荷物が見つからない

為10分は出発が遅れる。

 

毎回、my妻に言えない文句はmy娘にぶつける為、

行きの道中から「…もう行きたくない by my娘」と理不尽なことを言いだし、

殺伐とした雰囲気になるのがmy家族旅行のスタンダード・スタイルなのだが、この日は完璧。

あまりにも文句のつけようが無かった為、「文句をつける事が無い」という不満をぶつけ、my娘を消沈させてやった程だ。

 

 

8時55分、予定通りにJR岐阜羽島駅に着き、『ティーサロンはしま~駅構内にあるレトロな喫茶店』で朝食。

9時20分、9時34分発のひかりに乗る為、改札に向かう。

そこではじめて“局地的な豪雨により静岡~浜松間で運転を見合わせている”ことを知った。

 

東京方面へ向かう列車は運転再開の目処がたたず全列車運休を見合わせ中、

大阪方面へ向かう列車は奇跡的に『9時34分発のひかり』までは動いているらしく、

予定通り家を出れたことに対する安堵と、運の良さに感謝しながら2番ホームへと向かった。

 

ホームでは0番と1番、その奥(?)にもう1台、計3台の700系新幹線が停車していた。

足すと2,100系なのだが、足したところでねぇ、、、。

とりあえずこんな機会は滅多に無いので、『myひかり』が来るまでの15分余りは構内写真を撮って楽しんだ。

 

のだが。               …『myひかり』も来ない。

 

・・・・・・・『myひかり』までは通常通り運行しているという話はなんだったのだ。。。

 

 

結局、1時間20分遅れでやって来た『1本前のひかり』に乗り(当然指定席は無いので自由席)、

なんとか無事京都駅に着く事が出来た。

天候とJRへのやり場の無い怒りは、2,100倍にした状態でmy娘にぶつけておいた。

 

京都駅は人でごった返していた。と思う。

「と思う。」と控え目なのは、ごった返すの“ごった”の意味がいまいちよくわからない所為だ。

 

どこまでも謙虚な自分とその家族の京都旅行は、こうして幕をあけた。