今日は大好きな起立台に立って、スーパートーカーをしました。
スーパートーカーではYes-Noの受け答えをしました。
時々、間違って自分の意思とは違う方を押してしまう事もありますが、そんな時は慌てた様にもう一つのスイッチを押します。
一年前にはできなかったスイッチ操作ができるようになってて、とても嬉しいです。
もっと正確性がでてきたら、少しずつ択一を増やしていきたいですね。
どんな感じで使用していくかも検討中です。
今日は大好きな起立台に立って、スーパートーカーをしました。
スーパートーカーではYes-Noの受け答えをしました。
時々、間違って自分の意思とは違う方を押してしまう事もありますが、そんな時は慌てた様にもう一つのスイッチを押します。
一年前にはできなかったスイッチ操作ができるようになってて、とても嬉しいです。
もっと正確性がでてきたら、少しずつ択一を増やしていきたいですね。
どんな感じで使用していくかも検討中です。
プリンの学校で、今年度2回目の進路委員会が開かれました。
進路学習会の日時や内容の検討、訪問学級の保護者の方へのアンケートについて、年間の行事予定案・・・等。
今回は、進路委員会がどんなものであるべきか?の話もでました。
小学部低学年の方から高等部の方まで、いろいろな方のご意見はとても参考になるし、勉強になります。
まだまだ勉強不足の私ですが、色々な方のお話も聞きながら、勉強していきたいと思います。