takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

コミュニケーション

2011年05月16日 | ★プリン
   
プリンのコミュニケーションについて、
沢山の方々に、ご支援していただいており、
親子共々、感謝の気持ちでいっぱいです
  
H23_029
 家でも、頑張っています
   
   
プリンの頑張りも忘れてはいけませんが、
皆さんのプリンを思ってくださるお気持ちを本当に嬉しく思います
  
このブログを通してで申し訳ないのですが・・・
心から感謝申し上げます。
ありがとうございますm(__)m
  
プリンのコミュニケーションの確立は、まだまだですが、
これからも、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
  
    
     
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も忙しく…

2011年05月15日 | ★もんきち

今日も各々が忙しくしていました
  
プリン・・・宿題、頑張りました
      その後は、ゲーム
どうやら、もんきちとtakama2家のゲーム大会の企画をしている雰囲気
  
もんきち・・・夕方、父と出掛けて行きました
  
ラッキ~・・・火曜日から試験です
  
クッキ~・・・同じ学域の先輩方とのお食事会
       毎日、何だかんだと忙しそうです
  
父・・・午前中、ある施設の方との懇談、
   夕方から、もんきちと出掛けて行きました
   
母・・・子どもたちの学校やデイサービス等の提出書類書き
    
っと、
家の中は、バタバタした週末でした
 
なかなか、のんび~~~りした週末が送れません
週末が、もう一日あれば良いのにな~~~
っと思うtakama2家でした
  
  
P1001989
 ラッキ~の可愛いカレンダー
今月は、『ブタさん
何だか 今月は『ブタさん』に縁のあるtakama2家のような気がするのは母だけでしょうか???
  
  
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキ~の高校のPTA総会・・・・・

2011年05月14日 | PTA
P1001978
   
   
庭の花も、たっぷりの太陽の光を浴びて、
ニコニコ輝いています
    
良いお天気だと、気持ちも良くなりますね
   
   
今日のtakama2家は・・・
   
父 : 午後からラッキ~の高校のPTA総会に出席
父は、ラッキ~の学校に入るのは初めて
総会後は、担任の先生との個人懇談もできたので、父は担任の先生とも初対面
学校の事や進路の事・・・聞きたかった事も聞け、
「行って良かった
っとの事でした
    
もんきち : 春季大会の2日目・個人戦
もんきちは、選手ではなかったのですが・・・
個人戦に出場した同じ学校の友達は、敗退
残念でした
    
ラッキ~ : 土曜登校で学校へ
   
クッキ~ : 午後、あるサークルの集まりへ
        夜、また違うサークルの集まりへ
        学生生活を満喫しているクッキ~です
   
プリン : のんび~~~り家でゲーム
   
母 : 父やクッキ~の送迎
    
夕食にラッキ~と母で、『餃子鍋』を作りました
今季最後の『餃子鍋』かな~
  
   
   
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のガイヘル利用(プリン)・春季大会(もんきち)

2011年05月13日 | ★もんきち
久々のガイヘル利用(入浴介助は継続していましたが…)のプリンです
なので、ウキウキプリン
今日は、
「近所のお店でゲームをしたい
との事で、行ってきました。
しかし、1番したかったゲーム機の場所が分からず、2番目にしたかったゲームをしてきたそうですが・・・
ルンルンで御帰宅
帰宅後は、ヘルパーさんとお風呂です
入浴介助していただいている間も、よく喋るプリンで、
母は驚いてしまいました
   
ところで、
今日のもんきちは・・・
春季大会1日目・団体戦です
1回戦は勝利
2回戦は敗北
残念でした
   
今日の母は・・・
大切な友達が、明日、退院できる事になり、
急遽、仲良しメンバーで病院に集合
楽しい時間を過ごしてきました。
今度は、退院祝いをしようと計画中です
    
今日の1枚は・・・
P1001980
庭に咲いていたお花です
日に日に色んな花が咲くので、庭に出てみないと見逃しそうです
良い季節ですね
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学病院受診・中肢P連

2011年05月12日 | PTA
プリンの大学病院・小児科受診の日です
そこで、給食後、早退し行ってきました
今回は、1ヵ月前から飲み始めた『筋弛緩薬』の事での受診
効き目がいま一つなので、増量する事になりました。
薬の件で、また約1カ月後の受診となりました。
そして、今回は、学校から 『心電図の再検査のお知らせ』 をプリンが持ち帰ったので、それも見ていただき、急遽 『心電図検査』 をする事になりました。
急にする事になった検査でしたが、プリンは、とても落ち着いていて、検査もちゃんとできました。
以前だと、急な事や初めての場所・事に緊張したり、嫌がったものですが・・・
お兄さんになったな~っと成長を感じました
    
ところで、今日は『中肢P連』
っで、隣県へ行きました
PTA連絡協議会では、活発な意見交換が行われました。
夜は、懇親会で他県の会長さんや先生方とお話ができ、良かったです
  
今日の1枚は・・・
Img_0071
先日の宿題をしている様子の写真です
頑張っています
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県肢体不自由児協会・定期総会

2011年05月11日 | ★家族

県肢体不自由児協会の定期総会が、隣町で開催されました。
母は都合が悪く、欠席
お手伝いの人数が必要だったようで、申し訳なかったです
総会内容は、来賓挨拶・永年勤続表彰・議題審議・・・だったそうです。
   
  
今日の1枚は・・・
P1001966
家庭菜園の『ブロッコリー』の収穫時期を誤ってしまったら、花が咲いてしまいました
でも、可愛い花です
  
 
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンの任命証

2011年05月10日 | ★プリン
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line/deco.js"></script>
プリンが『任命証』をいただいてきました
  
P1001974
 
生徒総会での様子は、
担任の先生が、連絡帳に『任命証』をいただいている写真を貼ったり、書いてくださった内容から伝わってきました。
写真のプリンは、本当に良い顔をしています
親としても、とても嬉しくなっちゃいます
     
プリンの学校は、今日が創立記念日
しかし、今日は、通常授業で特にイベントもなしです。
プリンの学校も出来た頃に比べ、部門が増えたり、生徒数も随分増え、大きな学校になりました
  
   
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒総会(任命式)

2011年05月09日 | ★プリン
今日のプリン・・・
生徒総会があったそうです
その中で、生徒会の任命式があり、校長先生から任命証をいただいたそうです
   
最近のプリンは、とても活き活きしています
何にでも意欲的であり、前向きで、粘り強い・・・本来のプリンに戻りました
その理由の一つに、
自分の憧れていた、したかった生徒会活動ができる事があります。
凄く、やる気満々です
選挙の当選・落選は、どうしようも出来ない事ですが、
プリンのやりたい・挑戦したい…っという気持ちを汲み取ってくださった先生方には、
本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。
プリンも、その先生方の気持ちが嬉しかったと思います
本当に感謝感謝です。
ありがとうございます<m(__)m>
  
  
今日の1枚は・・・
P1001961
プリンのスクールバス停のお花です
花を見て、プリンと癒されています
  
  
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日?

2011年05月08日 | ★もんきち
今日は、母の日
  
父の方のお母さんには、今日、プレゼントを、
母の方のお母さんには、先日の温泉旅行の時、弟一家と一緒にプレゼントを・・・
  
二人のお母さんには、たくさんたくさん心配をかけたり、よくしてもらっていて、
感謝の気持ちもプレゼントの中に沢山込めて・・・
    
  
そして、自分は、先日、父から母の日のプレゼントを貰っていたので、我が家の母の日は終了~っと思っていたら・・・
  
夕食時に・・・
  
子どもたちから思いがけない言葉とプレゼントを貰いました。
急な事で、思わずホロッとなりそうな母でした。
    
まず、我が家の男の子組=プリン&もんきちから 
   
P1001969
  
母そっくりのストラップ
    
P1001970_1
  
 後姿もキュート
   
P1001971
  
 以前、クッキ~にUSJのお土産でもらった母の携帯ストラップが、ちょうど壊れたところだったので、欲しかったプレゼントです
     
  
女の子組=クッキ~&ラッキ~からは 
  
P1001968
   
半袖と長袖の洋服
  
着やすそう~
  
    
『もんきち・プリン・ラッキ~・クッキ~
今日は、ありがとう~
プレゼントは大切ににしますね
  
   
   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進路説明会などなど・・・

2011年05月07日 | ★もんきち
今日のtakama2家は・・・
父 : 仕事
もんきち : 練習試合
プリン : 宿題&ゲーム
ラッキ~ : 午前 学校
母 : ラッキ~の学校の保護者対象の進路説明会があり参加してきました。
クッキ~ : 夜、サークルの集まりです
・・・
っと各々が忙しく過ごした土曜日でした
  
今日の1枚は・・・
P1001962
我が家のまわりの田んぼの田植えも終わりました。
最近は、カエルさんの合唱が子守唄代わりのtakama2家です
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀美術館

2011年05月06日 | ★クッキ~
昨夜は、両親・弟一家・我が家のメンバーで、
予約しておいた居酒屋さんへ行ってきました
久々に会う甥っ子、姪っ子が可愛くて・・・
甥っ子は、もんきちと、
姪っ子には、我が家のお姉ちゃん方が人気で、「お姉ちゃんの横が良い~」っと、ず~~~とお姉ちゃんの横の席でした。
クッキ~もラッキ~も姪っ子が「可愛い~」っと連発していましたよ
   
ところで、
今日の子どもたちは、通常通り学校です
いつもの様に、もんきちが登校し
プリンがスクールバスに乗り登校し
ラッキ~が登校
その後、母の両親がクッキ~の大学を見たいとの事で、
クッキ~を学校まで送って行きました
そして、帰宅後、近所のホテルに宿泊していた弟一家が家まで迎えに来てくれ、
両親、弟一家、母で21世紀美術館へ
展示品を見たり、遊んだりし、
弟一家と祖父は、兼六園へ
母と祖母は、美術館の芝生の上でのんび~りお喋り
母は、久々にのんび~りした贅沢な時間を過ごしました
そうしている間に、クッキ~の学校が終わった(午前のみ授業)との連絡があり、
弟一家も一緒に迎えに行ってきました
その後、こちらのお寿司が食べたいとの事で、
昼食は、両親・弟一家・クッキ~・母でお寿司を食べてきました
美味しいお寿司をたらふく食べて、またまた体重が増えそうなクッキ~・母です
   
昼食後、両親・弟一家は能登へ向けて出発していきました
今回の両親の訪問は、少し短く感じましたが、
プリンをはじめtakama2家皆、楽しく素敵な時間が過ごせました
両親・弟一家には、感謝感謝です
夏休みは、こちらから島根へ民族大移動の予定です
『島根の皆さん、夏休みには大人数でお邪魔しますが、
宜しくお願いしますm(__)m』
   
今回の温泉旅行中の写真特集です
P1001949
 5/4 高速を下りる時、目の前に飛行機が・・・
P1001957
 5/5 海岸沿いを走ると、気分ものんび~~~り
P1001958
 天気も良く 海が綺麗でした
P1001959
 高速道路も、良いお天気の日だと 気持ち良く走れます
  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本元気劇場!!

2011年05月05日 | ★もんきち
温泉2日目も良いお天気
朝風呂に入り、朝食をいただき、宿を後にし、『日本元気劇場』へ
Img_0283
 入り口で「ハイ!ポーズ
もんきち達は、『からくり忍者屋敷』に入りました
Img_0299
 流石、猿 っと呼ばれていただけあります
忍者になれそうじゃないですか???
Img_0303_2
 プリンは、はしご車に乗りました
もんきち達は、『お化け屋敷』 に入りました
Img_0305
 『お化け屋敷』の所に、2匹の河童
・・・
っと『日本元気劇場』で元気になってきました
ちなみに『HIROZ』もいましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山代温泉~♪

2011年05月04日 | ★家族

島根から母の両親と一番下の弟一家が、こちらへ来てくれる事になりました
そして、今日は、皆で山代温泉で宿泊です
宿には、予めプリンの事(歩けない・固い物が食べられない等)をお伝えしたのですが、
その際、
「脱衣所から大浴場まで階段があり、大丈夫ですか?」
っと聞かれ、
「階段は難しいです
っとお答えしたところ、
貸し切り風呂を無料で提供してくださる事になりました
そこで、プリンは、貸し切り風呂に入りました。
この宿の貸し切り風呂は、5カ所あり、プリンが使用したのは、ベビーベットやお風呂介助イスのある露天風呂でした
まず、お風呂で障がいのある方にも優しい宿だと感じました
そして、食事も、お膳を車いすでも大丈夫の様に高膳にしてくださっている配慮。
そして、介助用のイスも置いてありました。
嬉しい配慮ですね
  お宿の夕食の一部の紹介  
Img_0079
 『食前酒(白山の天然水を使った 体にやさしい さんざし酒)』で乾杯しました
Img_0082
 お祝い事もある事を宿に伝えておいたので、特別に『お赤飯』・『寿箸』がつきました。
Img_0083
 『和牛ロースの温泉玉子鍋』
Img_0084
 煮もの
Img_0085
 壷『薬膳スープ』
Img_0113
 デザート『加賀ブロッコリーのパンナコッタ パパイヤ添え 桜風味』
   
  夕食後は、お宿のイベント『一揆太鼓』を見てきました  
Img_0115
迫力ある太鼓の音に、プリンは嫌がるかと思いましたが、ビクつきながらも聴いていましたよ
  
  太鼓の後は、皆で卓球をしました  
Img_0126
 卓球部のもんきち
Img_0243
 昨年、卓球サークルに入っていたプリン
・・・
っと楽しい夜は更けていったのでした
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピング~~~♪

2011年05月03日 | ★家族
AM:
父・母=出掛けました
  
もんきち=練習試合で、早朝から学校へ
  
     
PM:
クッキ~=高校の時の友達のアパートへ
  
ラッキ~・母=久々に街でショッピング~
母は、凄~~~く久しぶりの街
昔、母が行っていた頃と街の雰囲気が変わっていました。
昔に比べて、人の数が少なくなっているな~っとも・・・   
今日は、ラッキ~が行きたいショップ回りをしました
お陰で、歩き疲れた母です
   
帰宅後は、もんきちと父の服を買いに、我が家近くのショップへ
ラッキ~が二人の服を見立ててくれました。
流石、ラッキ~ センス良し
明日からのお出掛け用の服です
  
今日の1枚・・・
P1001948
庭の花
この花は、毎年増えてきています
  
  
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校です!!!

2011年05月02日 | ★家族
今日は、通常通り、子どもたちは学校です
朝、バタバタで出掛けて行きました
プリンは、生単の時間に『さくらパーティー』をし、西野カナの『会いたくて会いたくて』を歌ったそうです
本人の話だと、「頑張って歌って来た」との事です
また、個別の自立の時間には、電動車イスに乗ったそうで、久々の電動は楽しかったそうですよ。
放課後は、デイサービスで沢山お喋りをしてきたそうです
明日から、またお休みですね
今日の1枚は・・・
P1001949
今年も『クリスマスローズ』が咲きました
今年は、いつもの年に比べ色が薄い気がします
天候のせいかな~???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする