「タスポ廃業」県内でも続々 倍増、1ヵ月69店 たばこ店 売り上げ激減「無職同然」(西日本新聞) - goo ニュース
自分はタバコを吸わないので、どうでもイイと言えばどうでもイイのだが…
前にも同様のニュースを取り上げたが、タスポ導入によりタバコ自販機の売り上げ激減が続いているようだ。
これに伴い、次々と町のタバコ屋さんが廃業しているとか。
タバコ自販機の売り上げがどれほどだったのかを改めて知ったが、そうであったならなおのこと、タスポの普及は町のタバコ屋さんにとって死活問題となってくる。
一部地域から順次導入されているが、これが全国展開されたとき、どれだけの廃業店舗を生むことだろう。
タスポの公式サイトを見てみると、導入目的として次のように書かれている。
---
未成年者の喫煙防止の取り組みは、社会全体の要望であることはもちろん、たばこ業界としても最重要課題として位置づけております。
そこで、未成年者の喫煙防止対策の一環として、2008年より「taspo(タスポ)」対応の「成人識別たばこ自動販売機」を導入します。
---
いかにもお役所・お役人が書きました的な、すばらしい文言に彩られた、空疎な「理念」が掲げられている。
果たして、未成年者の喫煙を防ぐのに機械に規制をかけるのが正しいやり方だろうか。
自販機で買えなくなったからといって、喫煙自体をやめるとは思えない。
だいたい、未成年者であっても、自己の判断においてタバコを吸う吸わないを決めればいいことだろう。
そして、未成年者の喫煙行為に最も影響を与えるのは家庭における教育ではないだろうか。
この、未成年者の喫煙を止める効果があるとはとても思えない、もっともらしい理念によって、いったい得をするのは誰か?
タバコの販売が確実に減るであろう、タバコ関連産業ではないだろう。
タスポを発行する日本たばこ協会(東京)によると、福岡県内のタスポ普及率は推定26.1%(5月27日現在)。
7月にはいよいよ東京など関東地区で導入される。
「損害賠償ものだ」と憤りの声が上がり、“掟(おきて)破り”と分かっていても自販機にタスポを備え付けるまでに追い込まれている町のたばこ店。
同協会は「順調に普及しており、混乱はない」と強調している。
結局。
一番得をしているのは、この胡散臭い協会にまつわる連中ということではないか?
そしてそれは、とどのつまりがこの組織に天下ることができる役人が、最も得をしているということではないのか?
大量に発生するであろう、団塊の世代の官僚どもの“飯の種”を作り出すために、日本中から町の零細店舗が潰されていく。
これがタスポの実態ということではないだろうか。
自分はタバコを吸わないので、どうでもイイと言えばどうでもイイのだが…
前にも同様のニュースを取り上げたが、タスポ導入によりタバコ自販機の売り上げ激減が続いているようだ。
これに伴い、次々と町のタバコ屋さんが廃業しているとか。
タバコ自販機の売り上げがどれほどだったのかを改めて知ったが、そうであったならなおのこと、タスポの普及は町のタバコ屋さんにとって死活問題となってくる。
一部地域から順次導入されているが、これが全国展開されたとき、どれだけの廃業店舗を生むことだろう。
タスポの公式サイトを見てみると、導入目的として次のように書かれている。
---
未成年者の喫煙防止の取り組みは、社会全体の要望であることはもちろん、たばこ業界としても最重要課題として位置づけております。
そこで、未成年者の喫煙防止対策の一環として、2008年より「taspo(タスポ)」対応の「成人識別たばこ自動販売機」を導入します。
---
いかにもお役所・お役人が書きました的な、すばらしい文言に彩られた、空疎な「理念」が掲げられている。
果たして、未成年者の喫煙を防ぐのに機械に規制をかけるのが正しいやり方だろうか。
自販機で買えなくなったからといって、喫煙自体をやめるとは思えない。
だいたい、未成年者であっても、自己の判断においてタバコを吸う吸わないを決めればいいことだろう。
そして、未成年者の喫煙行為に最も影響を与えるのは家庭における教育ではないだろうか。
この、未成年者の喫煙を止める効果があるとはとても思えない、もっともらしい理念によって、いったい得をするのは誰か?
タバコの販売が確実に減るであろう、タバコ関連産業ではないだろう。
タスポを発行する日本たばこ協会(東京)によると、福岡県内のタスポ普及率は推定26.1%(5月27日現在)。
7月にはいよいよ東京など関東地区で導入される。
「損害賠償ものだ」と憤りの声が上がり、“掟(おきて)破り”と分かっていても自販機にタスポを備え付けるまでに追い込まれている町のたばこ店。
同協会は「順調に普及しており、混乱はない」と強調している。
結局。
一番得をしているのは、この胡散臭い協会にまつわる連中ということではないか?
そしてそれは、とどのつまりがこの組織に天下ることができる役人が、最も得をしているということではないのか?
大量に発生するであろう、団塊の世代の官僚どもの“飯の種”を作り出すために、日本中から町の零細店舗が潰されていく。
これがタスポの実態ということではないだろうか。