中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
志望校が決まりません!
夏休み前に保護者面談をして、一応第一志望校の確認をします。
夏休みの学校別対策を決めるためなのですが、あるお母さんと話をしたときのこと。
「志望校が決まりません!」
と言われました。
「先生が言われるように、一応成績は二の次にして、家から1時間で通えるところで、ウチの子に合いそうな学校を調べたんですけど・・・」
「はい」
「どの学校もいい学校で。施設が良い学校もあるし、校長先生のお話が良くて、ああ、いいなあ、って思う学校もあるし、本人はサッカーがやりたいから、グラウンドが芝生だともう目の色変わるし。先生、決まりません!」
なるほどと思いました。
それぞれの学校が、それぞれに良い点をアピールし、イベントもやって楽しそうな雰囲気も作っているわけだから、確かに決められない面があるでしょう。
そこで・・・。
点数化していただきました。
1 校風 5点満点
2 教育方針(校長先生の話) 5点満点
3 施設 5点満点
4 入試傾向の相性 5点満点
5 クラブ活動 5点満点
合計25点満点です。成績は入りません。成績は伸ばすものだから。
点数をいれていただいたところ、1校決まりました。
「うん、この学校いいかも。」
とお母さんも納得いただいて、もう一度家族で話し合うことになりました。
確かにいろいろな要素があるので、点数化してみるのも一つの方法かもしれません。
==========================================================
今日の田中貴.com
速さの文章題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
過去1年間の成績を調べてみると
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第19回 算数オンライン塾「旅人算とグラフ(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================


にほんブログ村
夏休みの学校別対策を決めるためなのですが、あるお母さんと話をしたときのこと。
「志望校が決まりません!」
と言われました。
「先生が言われるように、一応成績は二の次にして、家から1時間で通えるところで、ウチの子に合いそうな学校を調べたんですけど・・・」
「はい」
「どの学校もいい学校で。施設が良い学校もあるし、校長先生のお話が良くて、ああ、いいなあ、って思う学校もあるし、本人はサッカーがやりたいから、グラウンドが芝生だともう目の色変わるし。先生、決まりません!」
なるほどと思いました。
それぞれの学校が、それぞれに良い点をアピールし、イベントもやって楽しそうな雰囲気も作っているわけだから、確かに決められない面があるでしょう。
そこで・・・。
点数化していただきました。
1 校風 5点満点
2 教育方針(校長先生の話) 5点満点
3 施設 5点満点
4 入試傾向の相性 5点満点
5 クラブ活動 5点満点
合計25点満点です。成績は入りません。成績は伸ばすものだから。
点数をいれていただいたところ、1校決まりました。
「うん、この学校いいかも。」
とお母さんも納得いただいて、もう一度家族で話し合うことになりました。
確かにいろいろな要素があるので、点数化してみるのも一つの方法かもしれません。
==========================================================
今日の田中貴.com
速さの文章題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
過去1年間の成績を調べてみると
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第19回 算数オンライン塾「旅人算とグラフ(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================


にほんブログ村
コメント ( 0 )
