中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
センター試験、5年後廃止へ
政府がセンター試験を5年後に廃止し、新しい試験制度の導入に踏み切るという報道が昨日の朝からされています。
これまで高3の1月にある意味一発勝負であったものが、フランスのバカロレア試験を参考に高校2年から複数回の試験を受験し、その最高点を大学入試のデータとして提出しようという制度のようで、細かいことはこれからいろいろ検討されるようですが、いやいや、ゆとりの次の神風はこれですか、という印象です。
高校2年から大学入試の試験がある意味始まるということは、高校入試を受験した生徒はもう1年後からその試験に入る。
せっかく高校に入ったのだから、しばらくはほっとしたいと思うでしょうが、そうも言ってられない。
そうなると、中高一貫校の方が俄然有利になる。
高校受験がない分、中1からじっくりその試験に備えていくことができるからです。
景気が多少上向いたにせよ、公立高校ががんばってきて、受験の選択がいろいろできるようになった分、ようやく中学受験が落ち着いたかなと思っていましたが、この制度が導入されるとまた中学受験は熱を帯びそうです。
しかも、今度は中高一貫校を対象にした塾や現役予備校と言われる部門もかなりいろいろ力が入ってくるでしょう。
その分、高校受験は若干アゲインストかなあという感じがします。
これも国際基準に照らして人材成長を強力にするための制度変更、という話ですが、英語教育同様、やや現実離れしたところを感じる部分があります。
それにしても高校の部活はどうなるんだろうか、とふと心配になりますが。
==============================================================
今日の田中貴.com
校舎の新築
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
6月7日の問題
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数5年前期第19回 算数オンライン塾「旅人算とグラフ(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
にほんブログ村
これまで高3の1月にある意味一発勝負であったものが、フランスのバカロレア試験を参考に高校2年から複数回の試験を受験し、その最高点を大学入試のデータとして提出しようという制度のようで、細かいことはこれからいろいろ検討されるようですが、いやいや、ゆとりの次の神風はこれですか、という印象です。
高校2年から大学入試の試験がある意味始まるということは、高校入試を受験した生徒はもう1年後からその試験に入る。
せっかく高校に入ったのだから、しばらくはほっとしたいと思うでしょうが、そうも言ってられない。
そうなると、中高一貫校の方が俄然有利になる。
高校受験がない分、中1からじっくりその試験に備えていくことができるからです。
景気が多少上向いたにせよ、公立高校ががんばってきて、受験の選択がいろいろできるようになった分、ようやく中学受験が落ち着いたかなと思っていましたが、この制度が導入されるとまた中学受験は熱を帯びそうです。
しかも、今度は中高一貫校を対象にした塾や現役予備校と言われる部門もかなりいろいろ力が入ってくるでしょう。
その分、高校受験は若干アゲインストかなあという感じがします。
これも国際基準に照らして人材成長を強力にするための制度変更、という話ですが、英語教育同様、やや現実離れしたところを感じる部分があります。
それにしても高校の部活はどうなるんだろうか、とふと心配になりますが。
==============================================================
今日の田中貴.com
校舎の新築
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
6月7日の問題
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数5年前期第19回 算数オンライン塾「旅人算とグラフ(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
にほんブログ村
コメント ( 0 )