中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
なぜ国語が最初にくるのか
多くの学校の入試科目を見ていると、国語が一番最初で、算数が一番最後であることが多い。
これは子どもたちにとっても、学校にとっても理にかなった順番だと思っています。たまにそうではない学校もありますが、本来国語が最初で算数が最後がいい。
まず学校にとっては、間違いなく国語の採点が一番時間がかかります。
選択肢だけの答えであれば、それほどでもないが、今は多くの学校で記述式の問題を一部出すことになる。
この採点はできれば同じ問題は同じ人間がやった方が採点基準がぶれなくていい。
しかし、それでは時間がかかるので、採点基準を決めて複数の先生で採点するという場合もあるでしょう。ただ、いずれにしても時間がかかることが多い。
で、子どもたちにとっては何となく答えを書ける、という科目が国語です。
だから出来不出来について、「すごくできた」という風にも思うこともないが「できなかった」と思うことも少ない。
したがって最初に国語がくれば心が折れずに済みます。
心が折れる科目は算数が一番でしょう。
明確に自分ができたか、できなかったかがわかる。
だから最初に算数がきて、しかもそれができなかったということになると、試験を続ける気力を持ち続けるのが大変なことになる。
その意味で「最後は算数」が子どもたちにとってはいいのです。一方学校にとっては、算数の採点が一番早く終わる。したがってこれは最後でいい。
もし、受験する学校で算数が一番最後でなかったら、その心構えはしっかり持たせておくべきです。
「何が何でも最後までやりきれ。あきらめてはいけない。」と。
=============================================================
今日の田中貴.com
忘れにくい時期に突入
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
葉の形、実の形、花粉の形
==============================================================
==============================================================
「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================
にほんブログ村
コメント ( 0 )