goo

プレッシャーは伝染する



入試が近づいてくると、親も子もプレッシャーを感じるようになります。

子どもの受験だから親がプレッシャーを感じる必要はないと思われるかもしれませんが、どっこい、子どもよりも親の方にプレッシャーがかかることが多いのです。

子どものことを心配して始めた中学受験であることが多いので、もしうまくいかなかったらどうしよう、という気持ちが出てくる。

それが子どもたちにも伝染することがあり、さらに子どもの場合は「できたはずの問題ができなくなる」みたいな症状に発展することがあります。

なので、まずは心配しないことです。

来年の4月にはどこかの中学に入っているのだから、そこからまた再スタートを切ればよい、ぐらいに考えることが大事。

そういう風に親がさばさばしていると、子どもたちもまあ、そんなもんか、という風にとらえられるでしょう。

プレッシャーは伝染するところがあるので、気を付けてください。


今日の田中貴.com
下線は引いてあるけれど

算数オンライン
10月10日の問題

フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ













読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア









コメント ( 0 )