強風が去り~ 朝からピカイチの 先ず洗濯だ~
もの干し竿をサッと拭いてると アラララ~ 蜘蛛の糸が顔に引っかかった。
振り払う手が竿に当り~ お隣さんに聞こえたようで~
” おはようございます! ”
音の出どこを話すと~ ” 留守してるからじゃないの? ”
知り合いが昨年67才で亡くなり友達4人でお墓参りに行き
13日・犬吠埼温泉に泊まった話しをした。
” 癌だったんだ。。。 早すぎるよネ~
” どうりで。。。 水着干してないから
何処かへ出かけてると思ってた~ 忙しいネ ”
蜘蛛も糸かけるわけだと笑う。。。 皮肉にもとれる?。。。
それより一日二日で糸を引く蜘蛛がスゴイ と言いたい私だ。
在宅留守が境界となる 水着の干し方を何とかした方がいいのかな?
お弁当を買い11:40 【 しおさい 】は東京駅を出発した。
( 私は 海鮮五目おこげ )
途中から窓を打つ雨! あの時も~ あの時もそうだった!
雨女のなすり合いはゴロハナに向けられ 形勢不利でありました。
銚子電鉄に乗換える頃には辛うじて顔向けできる空模様に変わってホッであった。
揺れる可愛い一両電車は17分位で犬吠駅に着いた。
チェックイン前につきホテルに荷物を預け犬吠埼燈台に登ったりと散策した。
そして温泉・夕食~
デジカメが温泉潜入できるってことはGW明けならではです!
翌日のお墓参りが好天であるようにと燈台の閃光にお頼みし床についた。