次から次と花信届くこの時季~ 昨年はネモフィラに感動したものだ。
今回は~ 桜草の原っぱや牡丹園? とも考えてみたが
渋BABAらしく 盆栽村に行くことにした。
それというのは~ 先月の例会で妹が来るので盆栽美術館にでも。。。
一案を話したところ飛入り参加のHちゃんが一発 活回答!
“ そんな入場料払って観ること無い!
開放してる盆栽園があるから そこを巡る方が格段良い! ”
怒られてるかの 説得力ある助言のもとに出かけた午後。
GW期間の中日とあって 人混みは全く無く好都合。
その良い例として門前掲示にガッカリしつつもダメ元承知。
“ 写真はダメでしょうか? ” 訊ねたところ
“ 今日は空いてるから良いヨ~♪ ” 表向きは時と場合ってことのようだ。
手を動かしながら優しい言葉が返ったのは ここの盆栽園だけ!
“ 古いものでは何年位の盆栽なのですか? ” 妹は訊ねていて
四百年 ・ 五百年以上も手が掛けられていると話されていた!
マップ片手に村を歩き
アイスココアで一服 ~♪
他の盆栽園には驚くなかれ 千年以上という盆栽もあり
魅せられし外国人二人の盆栽修行に?勤しむ仕事ぶりも拝見できた。
盛岡ビビン麺具に作り置きの焼肉牛を活かし ビビンバ & 焼魚の夕食。
5/1 ( 月 ) は 朝っぱらから大変な しくじりをやる始末!
朝食準備のコーヒードリッパーの中挽き珈琲粉に沸かしたお湯を
粉全体に注ぎ始めていたところ不安定なドリッパーに薬缶の口が触れ
抽出どころか引っくり返し アラララ~ そこら中コーヒーで汚す!
薬缶の口のせいにしているが。。。 BABAの震えに違いない!
着衣に描かれた罪のない顔? 台所マットと余計な洗濯物を増やすのだった。
< この日 7,500歩 > 続きます~