チラチラだったりシッカリだったり毎年雪に見舞われるハイキング部の新年会。
冬型の気圧配置が続き~ もしや?を思わせるヒンヤリ感。
集合時間の午後はそんなジンクスを撥ね返す絶好日和な土曜16日。
上野公園口から公園内を突っ切り谷中銀座を歩き不忍池までの5.7㌔を歩くという。
路上パフォーマンスの人だかりを見物しながら上野動物園前に着いた。
何十年ぶりだろうか。。。
花子( 象ではありません! )が上京した時見たのが最後かな?
色艶いい肉厚なカバをみて ” 刺身にしたら旨そう~ ” 確かそう口走った!
お刺身好きとは言えなんて親だろうって笑った昔を想いだす~
入園することになり~ シニア組はチケットを渡す際に年齢を言って下さいという。
見ただけでわかるのに正直に ” ハイ~ 72才! ” と申告してる~
私の前のN先生の番 ” ハイ! お爺さん! ” と申告したではないか!
アハハハ~ それじゃ私も ” ハイ! お婆さん! ” と言うべき?
なんても言えず無言で差し出すチケットが~ 無言で返るこの悲哀。。。
そしてレッサーパンダ ・ ゴリラ ・ ペンギン ・ 白くまに象さんなどをゆっくり見ながらネ。
寒いんでしょうネ~ 日向ぼっこする姉さんかぶりのゴリラは人気でしたネ。
そして東上野地区健康推進委員おすすめCコースを歩いた。
下町情緒たっぷりな谷中銀座にさしかかると
右に左にとつまみ食いしたいほどのお店がひしめき
見てるだけで楽しい時間が流れた。
昔はこんな銀座通りと称す商店街がどこの街にもあったよネって誰もが話してる。
懐かしさにホッコリしながら散策3時間して見えてきた不忍池。
そんな時間だと気づかされるビル群に反射する夕日が
やがて池に呑まれそうなころ宴会場に着いた。 続きます~
たいやきくんに・・・目が点
ほんとにあるのでしょうか???
高校の頃
さだまさしの大ファンだったので・・・
~忍、忍ばず無縁坂~
あのひと言は今でも鮮明に覚えてます。
その日も燦々と照る にカバの背中が
美味しそうに輝いていましたからネ。 (笑´∀`)
誰かしらが買ってきて配給されたチビ鯛焼き君!
歩きながら甘いものも補給したりと楽しかったです。
▼蘭 さん
今回の散策コースから外れてましたので~
HP 【 東京・散歩・写真 】 上野公園編(下の方)に
無縁坂の画像みつけましたので引用しま~す。
http://homepage2.nifty.com/tokuda-photopage/sub50.html
今は福山雅治さまですもんネ~
~忍、忍ばず無縁坂~
同じ事が書いてあったので
思わず笑ってしまいました。
ありがとう~
今日階段の所でIさんと暫しお話できて幸せ一杯で帰途につきました(^_-)-☆
忍、忍ばず無縁坂
やっぱりサビなんですよネ。
見て和んでいただき良かったです。
▼S ちゃん
親子の血は濃いんですネ。
あのかぶりもののズレを手で直したり~
見ててあきませんネ。
Iさんとのツーショット!
さぞかし夢見も最高だったことでしょう~
3月いっぱい名残を惜しんで下さいネ。