取説に従い4本の単3電池をセット。
電源をONし包丁をスリットに入れ
ゆっくりと手前に通す。
回転砥石は刃体が当たると
下がりバネの反発力で
適切な力が加わる
包丁を軽く下へ垂直に押し当て
回転砥石、仕上げ砥石に
接触させながら引き
先端まで仕上げ砥石に当て完了
回転音のガァーガァーは
置いとくとして。。。
見違う切れ味効果 実感~♪
刃ごたえ合格な 何気買いチョイスであった。
取説に従い4本の単3電池をセット。
電源をONし包丁をスリットに入れ
ゆっくりと手前に通す。
回転砥石は刃体が当たると
下がりバネの反発力で
適切な力が加わる
包丁を軽く下へ垂直に押し当て
回転砥石、仕上げ砥石に
接触させながら引き
先端まで仕上げ砥石に当て完了
回転音のガァーガァーは
置いとくとして。。。
見違う切れ味効果 実感~♪
刃ごたえ合格な 何気買いチョイスであった。
こんなにも切れるんだと思いますね。
いかに切れない包丁だったのかと
時々チラシが入ってくるので頼みます。
料金500円、料理がはかどる程切れあじ、
いかに切れない包丁だったのかと、
手なんぞ切らないように、ウンメエモン
つぐったんせ
それからすると この電動砥ぎ器は
約7回は砥げる計算になります。ハイ!