スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 イスタンブール ⑩ <10・年末年始>

2011-02-14 12:33:12 | 海  外      



            誰が見てもグループ切ってのご高齢とわかる組がいらした。

            旅が始まったばかりとはいえ物静かなKご夫婦。
            トランジットのタシケントでは皆が履物まで脱がされ~
            物々しい? 手荷物検査があった!
 
           そんな中~ 何度も検査に引っかかっていたK氏。

            ようやく通されてから~ どうしたことかと聞く奥様。
            すると~  ” あなたが入れた鋏が原因だったんですヨ ”
            どこまでも優しく穏やかな表情に  こちらまで和む。

            遅れに遅れ観光はおろかホテルチェックインした  あの日  ②  
            その夕食時はテーブルをご緒しなかったが~ これから先
            お二人からお聞きする旅行談義を楽しみにしていた。


そして夜明けホテル出発時間が近づきフロントに集まった

さぁさぁ~ お預けくった観光の始まりに皆ウキウキ顔だ

” 皆さまにお知らせしなければならないことがあります ”
悪い知らせとわかる悲しい表情で切り出す添乗員さん

こんな不測の事態が発生するなんて。。。
 
” K氏の奥様が深夜お風呂で転倒されお亡くなりになりました! ”
誰もが耳を疑う沈黙続く朝であった

観たい所がまだまだあるからとご参加した82才の奥様
衝撃走る旅行の始まりに何度もご冥福をお祈りしたものだ

 

 

 

 

コメント (3)

 イスタンブール ⑨ <10・年末年始>

2011-02-13 11:11:13 | 海  外      



< 6日目 >   小高い丘に立つトプカプ宮殿の目玉といわれる ” 宝物館 ”

             

             

          かつてのオスマン帝国がどれほど豊かな国かを垣間見る場所という。
          中でも世界で4番目に大きなダイヤモンド展示の人だかりはスゴッ

          な!なんと86カラットの ” スプーン職人のダイヤモンド ”  
          せめての写真もダメ。。。 でした。。。
    
          旦ホテルに戻り~ 夕飯レストランにバスで向かう。
          チキンケバブ ・ バクラワ(このお菓子の名店なそう)などの夕食。

          
           
           
             

            入浴剤の温もりでカバン整理も余裕な5連泊最後の晩であった。

          

                    7日目に続きます~ 




 

コメント

 イスタンブール ⑧ <10・年末年始>

2011-02-11 16:55:16 | 海  外      



< 6日目 >  連日お天気に恵まれ雨具の出番がなかった。
          起きるとアラララ~  雨にしっとり煙ってるではないか。。。

             

           晴れてりゃ朝日がこうして近づいて来るのに~ 部屋の窓に広がる眩しい比較写真。

             

          アジアとヨーロッパを隔てるボスポラス海峡クルーズが始まった。
          寒いけど2階の後部デッキで美しい景色を撮りまくり約1時間半は楽しんだ。

          

             
          
             

          

             

             

             

             
 
 
         次は東西の架け橋イスタンブールを象徴する巨大マーケット。
          迷路のような通りに4,000軒もの店がひしめいてるという 

          ” グランド ・ バザール ” にて約1時間のフリータイム。
          時計とにらめっこのアッと言う間であった。

             

          

          いつでも釣り人でひしめくガラタ橋下のレストランにやって来て~
          前菜色々 ・ えび ・ すずきなど魚介料理のお昼。

          

             

            運ばれた魚介類を前に中々注文を決められないお年寄り夫婦。
            全部美味しそうだから私もきっと悩んだに違いない。。。 
            時間の無駄とばかりに置いてあったそれを撮ったもの。

            結局~ 悩んだ末のお料理は見届けなかった。

                

            誰かがドライバーさんに指遊びのようにお箸使いを教示していたが
            ここしばらくは真似ができない芸当のようだった。

               

                      午後に続きます~ 





コメント (4)

 イスタンブール ⑦ <10・年末年始>

2011-02-10 09:00:09 | 海  外      



< 5日目 >   昼食後~ 世界有数の武器コレクションで有名な ” 軍事博物館 ”
   
                  

          
          
          

           最大の呼物というオスマントルコ軍楽隊のコンサートが目的~♪
           演奏開始時間が近づくと徐々に会場はいっぱい。

                                

           その勇壮な音楽は味方の士気を鼓舞したという演奏を楽しんだ。 

          

             

             

          トルコ風お好み焼きやミニハンバーグなどの夕食で2日を残すのみとなった。

           

              ボスポラス海峡クルーズの6日目に続きます~ 



 

コメント (2)

 瞬きの一枚

2011-02-09 10:55:10 | Weblog     




まだまだ降り続きそうな勢いの雪
うっすら雪化粧したマンション1階の花壇
” 一枚撮らせてあげるからネ! ”
ふてぶてしくも聞こえるタイミング

ピタッと降り止むのを知ってるかのようだ
やはり~ ひとひらたりと落ちやしなかった

肥料か殺虫剤でも散らしたかのこの一枚。。。


              本物の雪にチョイ感動の今朝であった。

              豪雪被害の地域の方々にはお見舞い申し上げます。
              慎みない  更新になりましたことお許し下さいませ。




 

コメント (3)