スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 うつろい ⑨完

2015-12-18 14:00:14 | Weblog     

 


夕食処についてすぐ の建屋景を写りよく撮りたく窓を開けた。

折角の網戸も除けなきゃとガタビシ引いたところ。。。 アラララ~
1階だから良いようなものの  サッシが外れ落ちてしまった! 
 
まだ滴も飲んでないというのに~ いやはや。。。
正直にドジを謝り  座り直す。

” 日本酒の飲み比べセット ”  がやってきた。 
人同プランのネット予約に  ハタとするが後手後手。
妹は飲めない口なもんで~ お酒を勧められると   
” 酔うと乱れるから~。。。 ” と言って  はぐらかすのです。 


どれほどの飲兵衛かとマークされたかも? アハハ



日本海の旬菜料理に珍しい魚のお造りなどがならぶ~

 
 

焼き物には各自が選択する魚介がお披露目された。



さて人が炭火焼に選んだのは  どれとどれ?

ハイ   妹は  これ   ゴロは  これ  でした。

船を模った露天風呂でゆっくりし~  

朝食後  ノン芳香剤 を  きつくアンケートに記し宿を離れた。



赤や緑のリンゴ園を抜けるとテッペンから拝んでいてくれる  お岩木山に
ず~っと見送られ青森を抜け ~  ~ 無事に帰ることができた。

 

危なっかしさのない  妹の運転さばきを褒めながら
互いの元気が鈍らない内は楽旅の遊び溜めをしておきたいものだ。


 

コメント (2)

 うつろい ⑧

2015-12-17 12:44:12 | Weblog     

 


9月に出かけたのだから  早いもので明日で3ヶ月になる。
暖冬に助けられながらも  すっかり移ろいでしまっている。
さぁ~さぁ~ 画像だけでも旅の終わりを急載せねばであ~る。


さて車は  青森県の鰺ヶ沢温泉にある最後のお宿に着いた。
北前船の寄港地として栄えた港町で  趣ある建屋の温泉館。


通された部屋をチェックしてると  傍迷惑な香りに閉口!

トイレ内も無臭でいいのに。。。 ほの柔らかに漂うどころか逆効果。
頭芯がどうにかなりそうな香り全開なのである。  


それならと~ 鼻摘み芳香剤は  室外通路の出窓に放置。
しかし  これだけ滲みついていては換気扇のフル回転も雀の涙。


そういえば館内のアチコチに大小の炭籠が置いてあったなぁ~


チョイ借りせずとも洗面所前の巾着袋も  キットそれ!
炭には脱臭効果もあるしトイレにヨシヨシ~ 良い案だ。


それから少しして妹の素っ頓狂な笑い声が聞こえた。
” 何コレ  巾着袋の中は炭じゃないよ  ドライヤーだよ! ”

アラララ~ よじれるほど笑っては臭い消しをごまかす私だった。


そして夕食処へ  完の明日に続きます~ 



 

コメント (1)

 今だけは笑い事

2015-12-15 11:33:11 | Weblog     


 

               夜通し油汗をかき  きりきり舞いの胃痛に苦しみ
               ご主人に休んでもらい診察に行ってきたと話しながら
               ベランダで何かしてる様子のお隣さんに心配のあまり
               ” 寝ていればいいのに~ 動いて大丈夫なの? ” 言うと
               
               ” 独り暮らしは気楽でいいわネ ” とばかりに

               ” 貧乏性だからそうもしていられないし4人家族は大変なのヨ! ”
               投げ遣りな物言いは  愚痴こぼしにも聞えた先週のこと。


     
          あれから1週経とうとする昨朝~ 


               お洗濯に精を出すお隣さんがベランダ境界板の隙間から見えた。
               日課にする朝の時間帯ならホボ挨拶ができるというもの。


               ” おはようございます! その後胃の調子はどうです? ”
               すると  何で知ってんだろうって不思議がるので

               聞いていた経緯を伝えると~~~

               ” アラ~ 話したの全然覚えてないわ~  ボケたのかしら? ”

               過去あり私こそ気を付けなければをボケ自慢する  ひと時であった。

 

コメント (4)

 風物詩

2015-12-13 11:00:11 | スイミング     

 

この町での酉の市は通称  ” 十二日まち ”  と呼ばれている。

四半世紀この地に生息しながら  つい最近そのことを知り
驚いたとプール後のランチで話すU子りん。


お昼を済ませ  その 十二日まち人してブラブラ出かけた。

お天気と土曜のせいもあり  並はずれの人出は凄いのなんの。
道の左右にひしめく露店の数だけ呼び声に色んな香りの誘い合戦。
たこ焼きだろうが焼餅だろうがランチ後が幸いし拒食体だ。

神社入口に着いてみれば  何列もの人が足踏み状態でいる!
とりあえず並んではみたものの先が見えず当然唖然呆然愕然!
整体予約ありのU子りんは  行列できず  ここで脱落。。。


やっとのことで列から逸れ色々見ながら人テクテク。


 


お金や幸福をかき集め
良い年を迎えるといわれる
縁起物の熊手が連なる通りに  こぎつけた。







  

どなた様かが買う度に威勢のいい  男衆の手打ち風情がひびいてた。

いつも通りに元気語する  年の瀬に感謝する昨日であった。

 

 

コメント (2)

 後味いい断念

2015-12-09 15:00:15 | Weblog     

 

いざって時に腰砕けに終え  放っていたチビちゃん時計。
片手に隠れる小っちゃさだが数ある便利機能は  力持ち。
 

● ホーム&ワールド時刻の2つをセット
● アラーム
● 通貨換算レート
● 電 卓


家にいる分にはPCデスクトップの
右タスクバーにピン留の電卓アイコンで
事足りるが外では不携帯者だし
暗算もあてにならず不便なのだ。


同商品なら願ってもないことだが。。。  
似通ったものを求めたくて当初の購入店に出かけた先週。


デパート直結の大型家電へ向うエスカレーター手前あたり
ふと前を見るとプールで久しく会ってなかったMちゃんが
  目の前に  忽然と? 現れた。
ジムを退会しお母様の介護に暮れ    2年は過ぎている。


この偶然にジ~ン  人目もはばからず  半強要ハグ。
そう立話もできず  いつか戻れるをお約束。
生活疲れも全く感じられずお元気~ 会えて良かった。


で~ 店員さんにチビちゃん時計を手渡しお願いした。
類似機能つき商品もないようで懇切丁寧にメーカーにまで
問合せして頂いたが10年前には製造中止だとか。。。

これで  諦めがついた。

 

 

コメント (2)