スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 エヘ ものぐさ?

2015-12-07 11:00:11 | Weblog     

 

この先何年もしないうち  こうなるだろうを
自分に具合いよく  前倒しすることにした。


それは  お布団の上げ下ろしについてである。


掛け布団だけをしまい  敷布団は出しっ放し。

備長炭からできた究極の木炭繊維使用の
ムアツっぽいのと軽量敷布団の  2枚重ね
( 暑い時季はどちらかを枚だけ)


決して腕力の弱さを嘆き悲しんでいるのではなく

ただ~もう~ 折畳み式寝台?  に発想を転換!


しまい込んでいた海外土産の  大判クロス  でカバー。
ずいぶんと見慣れてきたし  とにかく楽である。


 

コメント (7)

 灯台下暗し

2015-12-06 12:00:12 | スイミング     

 


水中  ウオーキングをしてる時だったり
泳ぎ終えシャワー時だったりと先月あたりから
足臭いような  イヤ~な臭いが気になっていた。

誰?何?  臭いの元を突き止めようと鼻クンクン。

それは誰の足のせいでもなく我がスイムキャップと判明!
ささっと水洗いしては室内干しの繰り返しのたたり?

それと分ったその日  このような  除去方法で 
4~5時間付け置きし  こてんぱんにやっつけた。


今は当面ボディソープやシャンプー洗いを励行。
ネットにくるまり  お天道様より臭い消し療法。
イルカちゃんも辛かったよネ  ご免なさいでした。

 

 

コメント (2)

 12月の声

2015-12-03 11:00:11 | Weblog     



聞こえて早々   今年も粒作りのみかんをお届け頂いた。


 ”  手間かけ  ” 美味しさは並々ならぬ手作りの愛情味。

 


いつもいつも  ご馳走さまを  ありがとうございます。

 

  

コメント (2)

 秋を歩く ⑤完

2015-12-01 13:00:13 | Weblog     

 

陶器祭り会場からは温泉のマイクロバスを足に
日本酒と焼酎を製造販売する蔵元へ~


日目もこの日も  アレやコレやと試飲。
まるで次に控える食前酒かに  アルコールに目が無い大人揃い。
中でも栗を原材料とした珍しい本格焼酎の  ” とちあかね ”
度数43度も何のその?  飲み比べては我も我もと買求めてます。




店先のフクロウちゃんに迎えられ
お蕎麦やさんでお昼

飲兵衛さん達を黙らせるように
手際よく料理を運ぶ人の女店員さん。

好感度にあふれる  お客様商売の
モデルを見てるようであった。




 
 

そんな雰囲気の内に  美味しいお昼を終え帰りの駅へ。
ちょうどケ月前の今日であった。 < 二日間計 15,900歩  >


ハイキング部の皆さま大変お世話になり  ありがとうございます。



そして秋を見送りながら  ” とちあかねちゃん ”  をチョピットずつ。



あぁ~ 今日から12月。。。 
お願いだから  このまま終わらないでぇ。。。

 


 

コメント (3)