スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 梅雨入り

2016-06-05 13:00:13 | 家のごはん     

 

ベランダ側お向かいのご主人様と顔が合った昨日の午後。


” 紫陽花きれいですネ~♪ ”  挨拶がてらお声掛けした。
” そうね~ 切ってあげましょうか~♪ ”   念力大成功?



平年より2日遅れの梅雨入りが発表された今日。

それを予告するように家にやって来ていた紫陽花。



花の色が七変化することから付けられたという花言葉は
< 移り気 ・ 浮気 ・ ほらふき ・ 変節 ・ 無常 ・ 冷淡 ・ 高慢 >
とネガティブだが
< 辛抱強い愛情 ・ 強い愛情 ・ 元気な女性 > 
ポジティブな花言葉もあるようだ。


中心の小さい花を取り囲むように大きい花をつける種類は
萼( がく )あじさいと呼び花言葉は 謙虚 だとか。

お店の方と私語を交わすほど通いつめるスイミング後のイタリアンランチ。


” 仲たがい? ” を思わせぶるほど  とんとご無沙汰続き。

昨日のランチも勿パス。。。  巻きずし旨い夕餉であった。


 

コメント (4)

 遊 湯 ⑤

2016-06-03 12:00:12 | Weblog     



どこのお湯っこの話しなの? ってほど間延び更新のいつもです。
ホテル周辺をぐるり散策し戻れば   貸し切り状態 ! 


そして6時がくれば~ 夕食。









私のご飯は  こうして旨い続きをお部屋で楽しむ。


4日目の夜も静かに  更けていき。。。
あくる朝も夜にならい美味しくいただく。

チェックアウト後  ここでも遅くまで居させてもらい 
いよいよ最後となる  温泉宿に向かった。





続きます~

 

 

コメント (3)

 言えないこともある

2016-06-01 12:00:12 | 家のごはん     

 

お醤油は  舌に親しみ続ける故郷の  あれでなくっちゃ~
お刺身も冷奴も卵かけご飯も味落ちする!


実家や妹んちからのお土産として帰りに持たされ重宝していたが
空っぽになると  それに見合うものをと
吟味し? 買ってはみるが残念ながら代用しない。


秋までは長すぎるが。。。 送る話を妹に旦断っていたこともあり
GW  ” 遊湯 ”  時  コロコロカバンに1本だけでも
密んでやしないか儚く小心してみたが  それは無かった。
 


当座凌ぎとはいえ
ネット注文じゃ
お醤油1本だけって
わけにもいかず

1㍑ 醤油2本
1㍑ つゆ1本 
70㌘ 鮭焼きほぐし1個
代引き依頼で届いた                     29日の日曜日


出荷手配日の前日  釜石では30℃を超え真夏日となり
今年は暑さが早い予報につき体調管理の気遣いが書き添えてあった。



初めての 「 つゆ 」 消費のためもあり毎度の 「 ごった煮 」 を作り置く。
鶏肉 ・ 人参 ・ 椎茸 ・ エノキ ・ 小松菜 ・ ピーマン ・ 油揚げ ・ 絹さや。
美味しくでき  小分けにし冷凍。

   

ツルツル麺の夏食いも  この 「 つゆ 」 でいけそうだ。


このことを妹にメールしたところ

” 醤油送ることにして忘れていたようですね。
年ですね~失礼しました。遠慮せずにメールでどうぞ! ”

メールでどうぞ!ってとこなんて  年のクリア感ありだ!

 

コメント (2)