10月11日、御香宮さんのお神輿やお稚児さんを見送ってから、お気に入りの春日神社へ。
東京下町の祖母の家、西院の駅裏のような所だったんです。
今年は「かん鳴らし」を最初から見にいきましたよ。

最初は1個です。だんだん増えて(人間もね!)最後は4個になる。

こちら、2本になった時に「ほら!!」と写真を撮らせてくださった方。ナリカン持たせてくれたんですが、重っ!!
これを頭上にあげたまま「ほいっと!ほいっと!」・・・。私、腕力には自信ありますが、これを「頭上キープ」は無理
。

そこへ、いつも笑顔がステキな4人が!!
左から「たいちくんパパ」「まーくん」「かずさん」「ゆうまくん」です。

春日神社は剣鉾も立派。こんなに長い、重い。

さあ、お神輿が出発。千木の東のお神輿です。2トン近くあるそうです。

小さめ、でも1.6トンの西のお神輿も続きます。

途中、かわいらしい八乙女の子供たちが。踊りを見せてくれたり、神事があったり、盛りだくさん。
この役は憧れの的なのか、観客の女の子たちが「いいなあ~~」と言っていました。うっとりしてしまいます。

後部定位置、山田さん、かずさん、ゆうまくん。あんなにパワフルに担いでいるのに、余裕の笑顔で応えてくれる。エライ

西大路四条で辻回し・・・

「社交ダンス スタジオDD」さんからお姉さま方が声援

マイク持ちさんが、指示出しに集中するあまりに自分が挟まれそうになり、「あ”~~っオレが~~
」
と・・・ここらで御香宮さんに戻る時間。

西院駅周辺は素敵なお店が沢山ありました。再訪決定
お神輿について歩くのは「知らない街探検」にとても便利です。おすすめします。
西院・春日神社の方、「いい写真撮れた?」と声をかけてくれたり、ナリカンも持たせて下さったり、本当にフレンドリーで明るい雰囲気でした。「自分たちが続けていかなきゃ」と話してくれた若い方も。ずっとこのままでいてね。
お疲れ様でした。ありがとうございました
東京下町の祖母の家、西院の駅裏のような所だったんです。
今年は「かん鳴らし」を最初から見にいきましたよ。

最初は1個です。だんだん増えて(人間もね!)最後は4個になる。

こちら、2本になった時に「ほら!!」と写真を撮らせてくださった方。ナリカン持たせてくれたんですが、重っ!!
これを頭上にあげたまま「ほいっと!ほいっと!」・・・。私、腕力には自信ありますが、これを「頭上キープ」は無理


そこへ、いつも笑顔がステキな4人が!!
左から「たいちくんパパ」「まーくん」「かずさん」「ゆうまくん」です。

春日神社は剣鉾も立派。こんなに長い、重い。

さあ、お神輿が出発。千木の東のお神輿です。2トン近くあるそうです。

小さめ、でも1.6トンの西のお神輿も続きます。

途中、かわいらしい八乙女の子供たちが。踊りを見せてくれたり、神事があったり、盛りだくさん。
この役は憧れの的なのか、観客の女の子たちが「いいなあ~~」と言っていました。うっとりしてしまいます。

後部定位置、山田さん、かずさん、ゆうまくん。あんなにパワフルに担いでいるのに、余裕の笑顔で応えてくれる。エライ


西大路四条で辻回し・・・

「社交ダンス スタジオDD」さんからお姉さま方が声援


マイク持ちさんが、指示出しに集中するあまりに自分が挟まれそうになり、「あ”~~っオレが~~

と・・・ここらで御香宮さんに戻る時間。

西院駅周辺は素敵なお店が沢山ありました。再訪決定

お神輿について歩くのは「知らない街探検」にとても便利です。おすすめします。
西院・春日神社の方、「いい写真撮れた?」と声をかけてくれたり、ナリカンも持たせて下さったり、本当にフレンドリーで明るい雰囲気でした。「自分たちが続けていかなきゃ」と話してくれた若い方も。ずっとこのままでいてね。
お疲れ様でした。ありがとうございました
