3年前の引っ越し直前の東京駅にて、「土地勘ゼロへの恐怖」に駆られて、縋るように買った一冊です。

どれだけ助けられたことか・・・。これと普通の地図で新生活スタートでした。
以前の写真からですが、とても天気が良くて、楽しめました。なだらかで、日陰も多くて助かります。
宇治川の水量の豊富さに驚き、

外国の方が、クールだ!と写真を撮っているのを真似してみたり、

「頭上注意!」は純和風旅館の松。立派だ!!

天ヶ瀬吊り橋も渡ってみた。揺れる・・・コワイ

上流から見ると、かなり立派な橋です。橋の下には釣り人がいました。

ダムからの放水は見られませんでした。

工事中ですよ。発破作業のお知らせ・・・おお~~黒部ダムみたい??

途中、キノコ採りのおじさまがたが、ヒラタケを見せてくれた。その場でバター焼きにしていました。良い香り!

平等院のそばには「縣(あがた)神社」。茅の輪があったので、くぐってお参り。

6月のあがた祭りに使われる「梵天」奉安所

平等院や参道、橋姫神社など、楽しみ沢山! 「茶団子」美味しかったですよ。走ると餅菓子がみょーに欲しくなる。
最後は・・・ご当地マンホール!

モミジと朝霧橋?宇治橋かな?
京阪・宇治駅から天ヶ瀬ダム、ぐるっと回って、寄り道して約1時間ほどです。

どれだけ助けられたことか・・・。これと普通の地図で新生活スタートでした。
以前の写真からですが、とても天気が良くて、楽しめました。なだらかで、日陰も多くて助かります。
宇治川の水量の豊富さに驚き、

外国の方が、クールだ!と写真を撮っているのを真似してみたり、

「頭上注意!」は純和風旅館の松。立派だ!!

天ヶ瀬吊り橋も渡ってみた。揺れる・・・コワイ


上流から見ると、かなり立派な橋です。橋の下には釣り人がいました。

ダムからの放水は見られませんでした。

工事中ですよ。発破作業のお知らせ・・・おお~~黒部ダムみたい??

途中、キノコ採りのおじさまがたが、ヒラタケを見せてくれた。その場でバター焼きにしていました。良い香り!

平等院のそばには「縣(あがた)神社」。茅の輪があったので、くぐってお参り。

6月のあがた祭りに使われる「梵天」奉安所

平等院や参道、橋姫神社など、楽しみ沢山! 「茶団子」美味しかったですよ。走ると餅菓子がみょーに欲しくなる。
最後は・・・ご当地マンホール!

モミジと朝霧橋?宇治橋かな?
京阪・宇治駅から天ヶ瀬ダム、ぐるっと回って、寄り道して約1時間ほどです。