おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

小さな神社~~許波多神社

2015-10-22 | 神社
宇治・木幡、許波多(こはた)神社です。旧称は柳大明神だそうです。
孝徳天皇が中臣鎌足に命じて造営。明治時代に現在の土地に移動して、「許波多神社」になったんですって。
自衛隊の宇治駐屯地がすぐそばにあります。

鳥居をくぐって、気配を感じ・・・まあ!この子の気配だったの!

まずお参りして。

競馬発祥の地だそうで、立派な馬・・・本物と同じくらい大きいです。ちゃんと「柳大明神」とありますよ。

御神木の瘤・・・さすってご利益とあるので、「祓へたまひ・清めたまへ・・・」と全身さすりました。

アタマとお腹を重点的に(へそ曲がりと腹黒が清くなりますように・・・)

この子がずっと「馬」の足元にいてくれました。ありがとね

宇治川沿いのんびりラン~黄檗から宇治まで、晴れた日は山がすぐそばに見えて、爽やかですよ
黄檗山・萬福寺では毎月8日が無料入山&手作り市。これに絡めれば楽しみ倍増!!