
ビカクシダたち。
ヘラジカの角のような立派な葉っぱが伸びている。
東山動植物園の温室にはいろんな種類のビカクシダがいる。
初めはどれも同じかと思っていたがよく見るとタイプがいろいろあるものだ。
サイズはどれも本当に大きなシカの頭くらいある。


園芸店で売られてるものは高価だ。
サイズが大きいと数千円もする。
上のような巨大なものはもちろん売っていない。
ささやかな手のひらサイズのものを以前買って来た。
貯水葉という葉っぱはまだ出てこない。
来年の楽しみだ


さて、ここには最近の有名人(?)がいる。
イケメンで有名なローランドゴリラのシャバーニ君だ。
久しぶりに訪れて驚いた。
人だかりが以前の10倍くらいになっている。
もっと驚いたのはシャバーニがカメラ目線をおくったり、派手なアクションをかましたりするのだ。
すっかりスターである。
それを見ている女子たち(お母さんたち)が歓声をあげる。
以前は普通に暮らしていたのに。
シャバーニ一家に平穏な生活が戻る日がくるのを祈るばかりである。
ところで今夜は月がきれいですよ。
満月にはあと二日あるけれど。
嗚呼、ボタニカル!