これもまたカテゴリーわけに迷うところ
読書でいいのだろうか…雑感の方がいいのかな
海外ドラマの「新米刑事モース」が面白くて、(イギリスではシャーロックホームズより人気があるという)
コリン・デクスターの本が読みたくなって、Amazonで探してみた。
新米~の方は見つからなくて、その後の主任警部モースとして活躍する以下の3冊を読んでいるところです。
「ウッドストック行最終バス」
「キドリントンから消えた娘」←読み始めたとき、最近観た「第一容疑者(女捜査官テニスン)」のシリーズ14 希望のかけらに冒頭似ていると感じて一瞬萎えそうだったけど、テニスンの方は人気脚本家リンダ・ラ・プラントの原案に基づく英国のドラマでさすがに双方とも最後まで気が抜けない
「森を抜ける道」←今ここ
詳細な感想などではなく、ニヤッとした
ちょっと、今風に言えばじわるところ
「森を抜ける道」
33 委員会とはなにか?不適当な人びとから選ばれて、不必要なことをする、気のすすまない人たちのグループ。
ーーリチャード・ハークネス 1960年6月15日付 <ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン>
35 広告抜きで商売をやるのは、闇の中で女にウインクするようなものだ。自分ではなにをしているのかわかっているが、ほかの人はだれも知らない。
-ースチューアート・ヘンダースン・ブリット 1956年10月30日付 <ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます