なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

新成人人口が21年ぶりの増加!126万人

2015年01月12日 20時48分31秒 | ブログ

新成人人口が21年ぶりの増加!126万人

2015年01月12日 11:20  

写真成人式(昨年の様子)(c)Getty Imges
成人式(昨年の様子)(c)Getty Imges
 総務省統計局によると、新成人は126万人で前年比5万人の増加。21年ぶりの増加となっている。

 男女別では、男性は65万人、女性は61万人で、男性が女性より4万人多い。新成人人口は第1次ベビーブーム(昭和22年~昭和24年)世代の昭和24年生まれの人が成人に達した45年が246万人で最も多くなったのち減少。53年に152万人となった後、昭和50年代後半から再び増加傾向を続け、第2次ベビーブーム(昭和46年~49年)世代の人が成人に達した時に200万人台(最多は平成6年207万人)となった。その後、平成7年に再び減少に転じて以降は減少傾向を続けていた。

 今回の21年ぶりに増加の原因は、第2次ベビーブーム世代の人が親になる年齢に達し始めたことの影響などによるものと考えられるとしている。ただし、今後は、微増微減しながら減少傾向で推移し、37年には110万人を下回ると見込んでいる。


2015年【努力が実る】12星座ランキング 天秤座は趣味の分野で努力が実る!

2015年01月12日 18時10分17秒 | ブログ

てんびん座ですが、ほんとかな?

2015年【努力が実る】12星座ランキング 天秤座は趣味の分野で努力が実る!

2015年01月12日 12:00 

写真写真

 あなたには、ずっと努力し続けてきたことはありますか? 2015年、いよいよ実るのか、それとも実るのはもう少し先なのか、気になるところですよね。努力が必ず実るとは限りませが、努力の後には何かが必ず残るはずです。さて、あなたの努力は今年実るのでしょうか。12星座のランキングで見ていきましょう。


■第1位 天秤座……コツコツと続けてきた趣味で努力が実る
 2015年天秤座の人は、これまで長く続けてきた趣味があるなら、その腕前で脚光を浴びることができそうです。たとえば、小説を書いてきたなら、スゴ腕の編集者の目にとまり。いきなり文壇デビューなどということも。スポーツを続けてきたなら、大会での優勝などができたり。とにかく、趣味での努力が実り、好きなことを仕事にするチャンスがやってくる可能性大です。


■第2位 水瓶座……仕事での努力が実りそう
 2015年水瓶座の人は、仕事での努力が実りそうです。コツコツとがんばって仕事をしてきた人は、昇進、昇給といったことで報われるでしょう。ただ、それであなたは満足できません。なぜなら、努力が実った直後に新たな課題を見つけ、喜んでばかりはいられないと思うのです。次の課題を乗り越えるために、がんばろうと決意することになるでしょう。


■第3位 双子座……資格やスキルを身につけられそう
 2015年双子座の人は、これまでとりたいと思ってがんばってきた資格、あるいは、今年取りたいと目標を定めた資格を取ることができるでしょう。あるいは、パソコンのスキル、話し方のスキルなど、何か仕事や日々の生活に役立つスキルを身に着けることもできそうです。とにかく、それを身につけることで、あなたは一回りも二回りも成長できるのです。


 第4位・牡羊座は、恋活、婚活での努力が実り運命の相手と出会える予感。第5位・獅子座は、早起きをする、料理の腕を磨くなど日常生活の努力が実っていきそうです。第6位・射手座は、コツコツ節約ができれば努力が実り資金をプールできるでしょう。


 第7位・牡牛座はもともと努力家ですが、特に今年はこれまで精魂傾けてきたことで結果を出し長年の夢がかなうでしょう。第8位・山羊座は、美容面での努力が実り、美しく変身できそうです。第9位・乙女座は、勉強をしてきたことが大きく役立つという形で努力が実るでしょう。


 逆に努力があまり実りそうもないのは、第10位・蟹座。まだまだ努力が足りないようです。楽なほうへと流されないことが課題。第11位・魚座は、いかに楽をするかばかり考えるようになりそう。でも、楽をしていたらいつまでたっても努力は実りません。


 第12位・蠍座は、これまで努力をしすぎてきたため、プツンと緊張の糸が切れてしまいそうです。何ごとについても怠けがちに。息抜きは必要ですが、あまり手抜きをしすぎると周囲から反感を買ってしまうので気をつけましょう。


 努力し続ける精神力があるかないかで、人生が充実したものになるかどうかが決まるのではないでしょうか。必死に努力をしている人の姿は美しいものです。2015年は努力をして、ぜひ夢をかなえましょう。
(紅たき)


パソコンの大掃除完了

2015年01月12日 17時28分21秒 | ブログ
パソコンの大掃除完了しました。
10日~12日の3日間かかりましたね。
①写真編集用:VGN-AW92JS
②ビデオ・音源編集用:VPCF12AFJ(ディスクドライブ交換)
③常用:SVF15328(インターネト・メールなど)
この3機種で、2020年迄の5年間を過ごします。
5年後には、卒業できるやろか?
やはり、寄る年波か、さすがにくたびれました、メーカの電話サポートにたいへんお世話になりました。


東京駅前ビル買収発表 シンガポール投資公社、1700億円

2015年01月12日 06時44分31秒 | ブログ

東京駅前ビル買収発表 シンガポール投資公社、1700億円

公開日時
2014/10/21 19:49  

 シンガポール政府投資公社(GIC)は21日、東京駅前の大型ビル「パシフィックセンチュリープレイス(PCP)丸の内」(東京・千代田)を買収したと発表した。買収額は1700億円程度とみられ、2008年の金融危機後の不動産取引としては屈指の規模。東京都心は空室率低下を背景に世界の投資マネーが流入しており、不動産市況の復調が鮮明だ。

 

東京駅前に建つパシフィックセンチュリープレイス丸の内(中央)

東京駅前に建つパシフィックセンチュリープレイス丸の内(中央)

 香港系投資会社のセキュアード・キャピタル・インベストメント・マネジメントから購入した。PCPは地上32階建てでオフィスのほか、高級ホテルなども入居。今回取引されたのはオフィスフロア部分だ。

 

 PCPは01年に香港のパシフィック・センチュリー・グループが開発。06年に投資ファンドのダヴィンチ・アドバイザーズ(当時)に約2000億円で売却された。その後、金融危機の影響で09年にダヴィンチが手放していた。

 オフィス需要の拡大を追い風に、都心部の大型不動産取引が活発になっている。今回の取引は金融危機後で最大とされる3月の大型複合ビル中野セントラルパーク(東京・中野、総額1845億円)に迫る。

 みずほ信託銀行系の都市未来総合研究所(東京・中央)の平山重雄常務執行役員は「円安で日本の不動産の割安感が強まっており、活発な不動産取引は当面続く」と指摘する。


海外マネー、不動産に1兆円 円安進み日本買い

2015年01月12日 06時34分52秒 | ブログ

黒船、日本上陸ですか?

海外マネー、不動産に1兆円 円安進み日本買い

2015/1/12 2:02
情報元
日本経済新聞 電子版 海外からの不動産投資が急拡大している。2014年の海外企業による日本の不動産取得額は1兆円近くと、前年の約3倍に増え過去最高となった。円安などを背景に「日本買い」が進み、国内不動産取引の約2割を占めた。東京都心での購入に加え地方にも波及している。海外マネーの流入は、訪日外国人による消費だけでなく、不動産市場でも存在感を増している。

 

画像の拡大

 

 みずほ信託銀行系の都市未来総合研究所(東京・中央)によると、昨年の海外法人による不動産取得額は9777億円だった。比較可能な05年以降でこれまで最高だった07年を約8割上回る水準だった。約2兆円とされる訪日外国人の「インバウンド需要」が消費を下支えするのと同時に、不動産市場でも外国人の存在は無視できなくなっている。

 投資会社や金融機関が多い海外の購入者のなかで目立つのは中国などアジア系だ。昨年12月、中国の投資会社の復星集団や米系ファンドは日本たばこ産業(JT)の複合施設「品川シーサイドフォレスト」のオフィスビル計3棟を700億円弱でそれぞれ取得した。シンガポール政府投資公社は同10月、東京駅前の「パシフィックセンチュリープレイス丸の内」のオフィス部分を約1700億円で買収した。

 海外マネーが不動産に向かうのは、日本企業の業績改善や20年の東京五輪開催で地価やオフィスビル賃料の上昇が見込みやすいことがある。

 地価は全国的に下落幅縮小が続き、昨年には三大都市圏で商業地・住宅地とも上昇に転じた。東京都心のビル空室率は5%台半ばと6年ぶりの低さで、需給関係は引き締まり傾向にある。

 さらに円安が海外勢にとって投資負担を軽くする。国内の不動産価格や賃料を円建てでみると、世界の大都市に比べ割安感が強い。日本不動産研究所(東京・港)によれば円換算した昨年10月のオフィス賃料比較では、東京を100とすると香港は165.6、ロンドンは146.0だった。

 「主要国の金融緩和で資金調達しやすい」(都市未来総研の平山重雄氏)ことも、不動産投資の魅力を高める要因だ。

 海外の個人も存在感を増している。住友不動産が東京・晴海で販売中のタワーマンション「ドゥ・トゥール キャナル&スパ」は中国人らの購入が目立つという。「資産価値が落ちにくい東京・湾岸地域のマンションは特に人気を集めている」(住友不動産)

 京都市では伝統の京町家を別荘に使う目的で購入する外国の富裕層客が増えている。市内の不動産会社、八清は14年6月期に京町家14軒を販売した。スキーリゾートで知られる北海道ニセコ地区などでも外国資本による開発が進み、海外マネーの不動産買いは地方にも広がりをみせる。

 日本は海外からの対内直接投資が少ないと指摘される。昨年1~6月の「不動産」のデータでみると流入額は1億5400万ドルだった。投資を後押ししようと、国土交通省は昨年8月に日本の不動産取引に関する法律などを英訳して発信する取り組みを始めた。