なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

もっとも長生きする1日あたりの「ビールの適量」ってどれくらい?

2015年06月04日 20時49分13秒 | ブログ

もっとも長生きする1日あたりの「ビールの適量」ってどれくらい?

夏になるといつも以上に飲みたくなるビール。ビアガーデンやビアフェスなどで盛り上がりを見せるなか、連日ビール三昧なんていう日もあるのではないでしょうか。ビールについてはさまざまなメリットが紹介されていますが、みなさんはもうご存知ですか?ここではビールを飲むことによるメリットと、一番身体にいいビールの1日あたりの「適量」をご紹介します。

実は身体にいい!適量なビールのメリットって?

「酒は百薬の長」などと言われていますが、ビールにはどのような効果が期待できるのでしょうか?

身体にいい栄養素が豊富!

「栄養剤」とも言われるほど身体にいいビール。身体の働きを保つミネラル、鉄分やマグネシウムなど30種類以上に及ぶ栄養素を含んでいます。なかでも、糖質を分解するビタミンB1や、脂肪を燃やしてエネルギーに変えるのをサポートするビタミンB2、老化を抑制するビタミンB6など「ビタミンB群」がたっぷり!ビールには、身体にいい栄養素が沢山詰まっているのです。

病気になりにくい!

アルコール健康医学協会の「アルコール白書」によると、毎日適量のお酒を飲んでいる人は、まったく飲まない人に比べて死亡率が低いというデータがあります。心臓病予防の効果もあり、毎日適量のビールを摂取することで、女性は42%、男性でも31%心臓病のリスクがなくなるのだとか。心筋梗塞を起こす確率も、ビールを飲まない人と比べて40~60%も低いことがわかっています。

善玉コレステロールを増やす!

ビールには、善玉(LDL)コレステロールを減らし、善玉(HDL)コレステロールを増やすはたらきがあると言われています。悪玉コレステロールは血管の壁にくっついて動脈硬化を起こす原因になります。しかし、飲酒によって善玉コレステロールが増えれば、動脈の壁にたまったコレステロールを取り除き、動脈硬化を予防してくれます。動脈硬化は重病を引き起こす原因になります。ビールでしっかり予防したいですね!

理想的な1日当たりのビール摂取量は500ml!

病気を防ぎ、長生きが期待できるビールの飲み方をするには「適量」を守ることが大切です。厚生労働省が推進する「健康日本21」では、適正飲料は純アルコールにして20gだと言われています。これは、日本酒ならば1合(180ml)、ウイスキーならダブルが1杯(60ml)、ワインなら2杯分(200ml)に匹敵します。

ビールなら、中瓶1本(500ml)がもっとも身体にいい「適量」です。とはいえ、お酒によってもアルコールの度数は違うもの。純アルコールを計算したい場合は、次の式を目安に計算できます。お酒の量(ml)×(アルコール度数(%)÷100)×0.8アルコール度数5の中瓶ビールなら次のようになります。500ml×(5÷100)×0.8=20前述したように、1日あたりのお酒の適正量は20~25gと言われているので、ビールなら500mlがもっとも理想的な1日あたりの摂取量ということになりますね。

ビールがより美味しく感じる夏。飲みすぎには気を付けて、適量を守って健康的にお酒を楽しみましょう!

日本の料理道具が海外で絶賛されているワケ

2015年06月04日 19時40分33秒 | ブログ

日本の料理道具が海外で絶賛されているワケ

近年日本の料理道具の人気が世界的に高まってきています。もともと日本の包丁の切れ味は海外のシェフの間でも評価が高かったのですが、最近は包丁にとどまらず、広く日本の料理道具が高い評価を受けているというのです。

© Excite Bit 提供

「日本の料理道具は仕事が丁寧にほどこされている上に、サイズ展開がきめ細かく行われているところが受けているのだと思います」

近年パリを始め、海外でも展示会を行うことの多い創業明治41年の合羽橋の老舗料理道具店・釜浅商店4代目店主の熊澤大介氏は言います。

© Excite Bit 提供

「僕ら日本人からすると当たり前に思えることでも、海外の人から 驚かれることは多いんですよ」

たとえば釜浅商店では80超種類・1000点超の包丁を取り扱っています。これは外国人でなくとも驚きの品揃えですが、包丁に限らずボウルやザル、バットも展開の豊富さが驚かれるといいます。こうした品揃えに代表される「親切さ」が受けているのではないかと熊澤氏はいいます。

そうした日本の道具の「親切さ」が世界中に広まっていっている影には、実は日本人料理人の活躍があるというのです。

「今、世界中の有名レストランのキッチンで活躍する日本人が本当に多いんです。彼らが使っている使っている包丁を仲間の料理人が使ってみて『よく切れるな』と驚いて興味を持つことがあるみたいです」

© Excite Bit 提供

熊澤氏によると、和包丁と洋包丁は根本的な考え方が違います。和包丁は「刺身を引く」という表現に代表されるように鋭利な刃先を水平に動かすことによって繊維を潰すことなく繊細できれいな断面で切るのに対し、洋包丁は肉などを垂直にダイナミックに断ち切ります。

近年、日本人料理人の世界での活躍や分子ガストロノミーの影響もあり、世界の料理がより繊細になってきています。そこで細かい仕事に適した日本の道具が一層重宝されているのではないかと熊澤氏は分析します。

とはいえ、最近では主だった料理道具は大方100円ショップで揃えることができます。またいい道具はどうしても相応の手入れが必要になってきます。それでもきちんとした道具を使った方がいいのはなぜでしょう?その鍵は「育てる」ことにあると、熊澤氏は近頃出版した『釜浅商店の「料理道具」案内』(PHP研究所刊)の中で語っています。

© Excite Bit 提供

「買った瞬間から劣化の道をたどってダメになったら買い替えなければならないものがある一方、良い道具は使い込めば使い込むほど、どんどん使いやすいよい状態になり、見た目にも味わい深い色気のある要素になっていきます。」(『釜浅商店の「料理道具」案内』より)

もちろんいい道具を使うと火の入り方が柔らかくなるとか、家庭で使う場合は数十年、一生使えることもあるなど現実的なメリットもあります。そうしたことを踏まえた上で高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれの価値観だと断った上で、適正だと思える価格のものを購入した方がいいと熊澤氏は言います。

たとえば包丁の柄に高価な素材を使ったり、刃に特別なデザインを施したりして値段が高くなる場合がありますが、それ自体は切れ味に関係ありません。高価だからいいものと短絡的に考えないで、専門店できちんとした説明を受けて納得した上で買ったほうがいいということです。

釜浅商店では店舗での販売時のみならず、海外での展示会でも 産地の写真を見せたり、作り方を説明したり、セミナーの時間を設けたり、買ってからの手入れについ説明したり、それぞれの道具の持つ本質を伝えることに注力しているといいます。

© Excite Bit 提供

「一人の人に包丁一本を売るのに相当の労力をかけています(笑)」(熊澤氏)

料理男子は最早珍しいものではなくなってきていますが、手入れの行き届いた鉄打出しのmyフライパンなどを持っていたりしたら、デキるな感倍増というのは間違いありません。他の料理男子と差を付けたい人は、日本が世界に誇る道具を買いに合羽橋に走れ!

© Excite Bit 提供

ドコモ、Android 5.0へのバージョンアップを予告

2015年06月04日 15時30分07秒 | ブログ

マイスマートホーンはAndroid 5.0へのバージョンアップ対象機種だ。AQUOS ZETA SH-04F

ドコモ、Android 5.0へのバージョンアップを予告 2機種は開始済み

NTTドコモは、スマホ・タブレットのAndroid 5.0へのバージョンアップ予定を公表した。全15機種が対象で、うち2機種は6月4日からバージョンアップを開始している。

のすぐ後に配置 -->
<iframe id="fb_xdm_frame_http" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_http" src="http://static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/1ldYU13brY_.js?version=41#channel=f2944116f6bcbe&origin=http%3A%2F%2Fwww.itmedia.co.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><iframe id="fb_xdm_frame_https" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_https" src="https://s-static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/1ldYU13brY_.js?version=41#channel=f2944116f6bcbe&origin=http%3A%2F%2Fwww.itmedia.co.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 
 

 NTTドコモは6月4日、同社のAndroidスマートフォン・タブレット端末おける「Android 5.0」へのバージョンアップ予定を公表した。全15機種でバージョンアップを予定しており、このうち「GALAXY S5 SC-04F」と「GALAXY S5 ACTIVE SC-02G」の2機種は同日付けでバージョンアップデータの配信を開始している。

photophoto 6月4日からバージョンアップを開始した「GALAXY S5 SC-04F」(写真=左)と、「GALAXY S5 Active SC-02G」(写真=右)

 Android 5.0へのバージョンアップを開始済み、あるいは行う予定の機種は以下の通り。

 ドコモでは、バージョンアップによる新機能として、画面デザイン・操作感の刷新、ロック画面での通知の表示、全画面を邪魔しない通知を案内している。機種によっては、バージョンアップと同時に、不具合の修正、新機能の追加や、既存機能の変更・削除が行われる可能性もある。機種ごとのバージョンアップの詳細は、準備ができ次第、ドコモの製品アップデート情報に掲載されるので、チェックしよう。

 なお、ドコモは、上記以外の機種について、「ハードウェアの制限など」(ドコモからのお知らせ)を理由にバージョンアップをしないとしている。


校外授業のサポートボランティア

2015年06月04日 13時24分23秒 | 学校ボランティア
今日、午前中は河合第三小学校の三年生の町探検授業の、サポートボランティアでした。コースは、河合町役場~体育館~公民館~スポーツセンター~豆山の郷の見学でした。