週末は友人宅のリフォームをお手伝い 2016-01-19 18:13:06 | 家族 週末に現在リフォーム中の友人宅へ遊びに行きました。 現在はクロスを張り替え、外壁にモルタルを塗っているところでしたが、作業を見ている内にやってみたくなり、気付けば壁一枚分をお手伝い。 こういう作業も楽しいですね! でも、大丈夫だったかなぁ・・・
ロイヤルコペンハーゲンのミニツリー 2015-12-24 21:13:53 | 家族 子供が小さかった頃は、随分と張り切っていたクリスマスツリーのデコレーション。 最近は、こんな小さなツリーを並べて飾るのが我が家のクリスマススタイルです。 かの有名なロイヤルコペンハーゲンの陶器で出来た高さ15cmほどのミニツリーですが、イヤープレートのように毎年新しいデザインが販売されています。 こんな可愛いコレクションもありでしょ…
えっ? チラッと雪が降ってきました! 2015-04-08 19:40:03 | 家族 今日が入学式という学校も少なくないと思いますが、なんと外はみぞれ混じりの雪。 東京の今朝の気温は4度です。 宇都宮に住んでいる友人からは、冬真っ只中のような写真まで送られてきました。 東京よりも、ちょっと遅れて満開の桜と雪。 なんとも言えない微妙な光景ですね! 私は、あまりの寒さに仕舞ったばかりの厚手のコートをクローゼットから出すはめに… 都心部でも午後2時過ぎまでは、みぞれが降っていました。 暫くは寒の戻りで寒い日が続くそうですので、皆さんも体調管理には気をつけてください。
今日は息子の入学式に出席してきました。 2015-04-03 18:46:06 | 家族 今日は、息子の入学式に出席してきました。 天気が心配でしたが、雨が降ることも無くギリギリセーフ! 桜の花も昨日の風で大分散ってしまいましたが、未だ残ってくれていました。 今日から息子も大学生です! 卒業する年は、東京オリンピック・パラリンピックの前年にあたります。 大学では体育学を学ぶ息子ですが、こんな絶妙なタイミングでオリンピックを迎えることが出来ることは奇跡としか思えません。 数千人の同級生と共に、勉学にスポーツに、充実した4年間を過ごしてもらいたいものです。
清酒「澤乃井」の清流ガーデン「澤乃井園」へ 2015-03-11 18:23:01 | 家族 青梅・御嶽・沢井方面へ出掛けた際に、是非立ち寄ってみたいのが、清酒「澤乃井」の清流ガーデン「澤乃井園」。 多摩川上流部の美しい清流を見ながら食事をするもよし、お土産を買うも良し… 前日からの雨の影響で増水し、若干の濁りが入っていましたが、この辺りまで来ると多摩川も本当に美しいですね! 私は、出来たてホヤホヤの清酒「澤乃井」純米吟醸生をお土産に購入しました。 ところで、私の勝手なお勧めは、御嶽駅前の「玉川屋」で美味しいお蕎麦を食べてから、多摩川沿いを沢井駅までの駅一つ分歩き、「澤乃井園」で休憩。 お土産を買って帰るというコース。 東京にも、こんなに美しくも懐かしい風景と美味しい空気があるのです。
友達へのプレゼント!「オリジナル・ラーメン丼ぶり」 2015-03-04 18:02:40 | 家族 先日結婚した友人へのプレゼントです。 何を贈ればいいのか… 随分考えましたが、普段使ってもらえそうな物が良いかなぁ… と、ラーメン好きな旦那さんの名前入りの「オリジナル・ラーメン丼ぶり」を作ってもらいました。 即席ラーメンも、この器に入れれば一段と美味しく感じるかもしれません。 いつまでもお幸せに…
パーティ用にウィッグ(かつら)の専門店へ 2015-02-21 19:27:35 | 家族 今日は、ちょっと可笑しな話題です。 パティに使用する「ウィッグ(かつら)」を探しに新宿へ。 家内が以前、新宿サブナードを歩いていた時に「どの辺だか忘れたけど“ウィッグ”ばっかりのお店があったよ!」 と言っていたのを思い出し、とりあえず行ってみることにしました。 ありました! ウィッグ専門「Stream」というお店です。 勇気を出して中に入ってみると、店員さんが親切に対応してくれました。 大体のお客様は、「こんなのありますか?」とイメージ写真を持参してこられるそうです。 なるほど… 確かに、髪型も色も、イメージも無いのに、もの凄い品揃えの中から探し出すのは至難の技です。 早速スマホで画像を探し出し、イメージを伝えると(イメージは内緒…)、すぐに持ってきてくれました。 これだ…! 試着をして、笑いながら鏡に映る姿をチェック! 購入してしまいました(笑)
それぞれのバレンタインデー! 2015-02-15 02:21:36 | 家族 今日はバレンタインデー。 家内から貰ったオンリー“ゴディバ”です。 今年のバレンタインデーは土曜日。 街では沢山のカップルが誕生しているんでしょうね! 若いっていいなぁ…
可愛いお友達の赤ちゃんの誕生日? 2015-02-13 20:27:28 | 家族 釣り友達から可愛い写真が届きました! お顔をお見せできないのがちょっと残念ですが… あれっ? 今年生まれたばかりじゃなかったっけ? お母さんが作った3の数字が入った大きなケーキを前に記念撮影です。 実は、この“3”は3ヶ月の“3” たくさん祝ってあげましょう! おめでとう!
今日は朝から雪… 2015-01-30 21:12:06 | 家族 今日は、天気予報通り、東京は朝から雪でした。 初雪では無いようですが、積もったのは初めてです。 通勤前の午前7時半。 近所の公園もご覧の通り。 日中の気温次第では、一日中雪の可能性もありましたが、午後からは雨に変わり、積もることも無く一安心。 そろそろスタッドレスタイヤに履き替えなければ…
友人から私の息子にといただいた「パーカーの万年筆」 2015-01-08 18:09:53 | 家族 大学に合格した息子にと、私の友人からいただいたプレゼントです。 未だ高校生の息子は、“パーカー”のありがたみが分かるかなぁ… まさに一生ものであるこの万年筆を使って、これからの試験勉強や論文、就職活動…など頑張ってもらいたいものです。 なくさはいように大切に使えよ! ところで、大学合格祝いについては、随時受け付けております(笑)
息子は「箱根駅伝」の応援も兼ねて湘南方面へ自転車で初詣 2015-01-03 13:31:54 | 家族 1月2日早朝。 息子は、まさに「箱根駅伝」開催中の湘南方面へ友人と自転車で出掛けていきました。 往路3区を先頭で走っていた駒沢大学が茅ヶ崎周辺に差し掛かっていた頃、息子から「着いたよ!」とメールが入ります。 流石に自転車に乗ったまま沿道に近づくことは出来なかったそうですが、砂浜から海沿いを走る選手を応援。 その後、江の島に向けて出発。 お昼に「海鮮丼」を食べ… 江島神社で初詣をしてきたそうです。 帰りは途中、鎌倉で大仏を見学。 大仏の中には“20円”を払えば入れるそうです。 途中、小高い山を正面に行き止まりになり、こんな階段を自転車を担いで上っていったとか… 午後3時過ぎ。 事故も無く無事に自宅に戻ってきました。
元旦に東京で初雪がちらつきました。 2015-01-02 22:13:15 | 家族 私の母は今も入院中で、ここのところ毎日病院と家との往復。 そんな病院からの帰り道に雪がちらついてきました。 ちらつく雪が写っていませんが、暗くなりかけた帰路の途中、素敵なイルミネーションも見つけました。 1月2日は毎年楽しみにしている「箱根駅伝」スタートの日。 毎年ドラマが繰り広げられる5区では、今年も例年に増して凄いドラマが繰り広げられました! 明日の復路で往路初優勝の快挙を成し遂げた青山学院は果たして逃げ切れるのでしょうか… 息子が4月から通う大学も出場しているので、こちらも応援しなければ… 参加している選手、そして母も頑張れ!
ちょっとブログをお休みしてましたが… 2014-12-31 14:28:15 | 家族 ちょっとの間、ブログをお休みしていましたが、実は母が倒れてしまい、毎日、病院と家との間を往復していました。 そんなこんなで、中々ブログを書く気にもなれず、お休みしていた次第です。 今は、何とか危機を脱し、少しですが病状も落ち着いてきましたので、少しずつですがブログを書いていきたいと思います。 そんな、ちょっと元気を失いつつある我が家でしたが、新たに可愛い家族が加わりました。 病院からの帰り道にホームセンターのペット売り場で出会った「ジャンガリアンハムスター」です。 家内も息子も、その愛くるしい姿に、すっかりやられてしまい、少々暗くなりかけていた家族に明るい光を灯してくれました。 名前は息子の友人がつけてくれた「いっすん」。 ちっちゃいからだそうです。 フワフワでポニョポニョ… 見ているだけでも癒されます。 これからも、たびたびブログに登場すると思いますので、よろしくお願いします!
家内からのクリスマスプレゼント! 2014-12-24 18:07:56 | 家族 「メリークリスマス!」 今日は家族のノロケ話です。 いつものように会社から帰ると、テーブルの上に「コーチ」の紙袋が… 何と! 家内からの“クリスマスプレゼント” 私のボロボロになった財布を見かねて、新しい財布を買ってきてくれました! ところが… 隣にもう一箱ひと回り大きな箱が… こちらは自分の物だそうですが、見せてもらうと“コレ格好良いじゃないですか” 限定のカモフラージュの長財布だそうです。 手前の赤いレザーの小物は、ノベルティのペーパーウエイト。 なるほど。 自分のだけ買ってきてしまうと、私に嫌みのひとつでも言われてしまうからか… まぁ…そんな憶測は置いといて素直に喜びましょう! 「ありがとう!」