午前11時まで、珍しくノーバイトだったキャプテン。
何やら友人と電話しながら釣りをしていましたが、「魚がヒットしちゃったので後で電話するね!」という声が聞こえてきました。
そんなキャプテンの方に目を向けると、異様なロッドの曲がり方・・・
これはデカそうです。

奴は一向に姿を見せません。
ボートの際で一瞬姿が見えたバスは、明らかに55cm以上はありそうなビッグワン!
そして遂に上がってきたバスは、今までみたことが無いサイズ。

これはもしかして「ロクマル」か・・・?
早速計測してみましたが、惜しくも1cm届かずの「59cm、3120g」。

それでもキャプテンIさんのレコードサイズ。
おめでとうございます!
一気に全員のテンションが上がります。
夢がありますね~
これだから琵琶湖はやめられません。
暫くすると、私に久しぶりのヒット!
それも、全員が笑ってしまった「ビッグギル」。

この後、昼休憩を取り午後の部へ。
午後は、午前中に魚を数本キャッチすることができた「ディープホール」へ向かいます。
午前中よりも風が強く吹き、益々釣りづらい状況となりました。
すると、私にこの日2本目の「チビバス」がヒット!

私は、わざわざ琵琶湖まで何を釣りに来ているのでしょう・・・
この後、やっとまともなサイズがヒットしたかと思いきや、またまた痛恨のフックオフ・・・
続いてDさんも・・・ この日の3本目。

※Dさん! ピンボケでごめんね!
午後2時。

さらに風が強まり、湖面にも白波が立つような状況です。
安全を見て仕方なく、戻りながら「浮御堂」へ向かうことにしました。

ここで、この日好調のDさんが2本のバスをキャッチしますが、あまりの強風に、これ以上釣りを続けるには危険な状態。

午後3時に残念ながら上がることにしました。
今回はキャプテンの「59cm」も見れたし、まぁ良しとすることにしましょう!
今年もう一回訪れるチャンスがあるかなぁ・・・
最後にもう一枚!
「レイクマリーナ」に戻ってのキャプテンのレコードフィッシュ!

私も、いつの日か、こんな魚に出会えたら良いなぁ・・・
何やら友人と電話しながら釣りをしていましたが、「魚がヒットしちゃったので後で電話するね!」という声が聞こえてきました。
そんなキャプテンの方に目を向けると、異様なロッドの曲がり方・・・
これはデカそうです。

奴は一向に姿を見せません。
ボートの際で一瞬姿が見えたバスは、明らかに55cm以上はありそうなビッグワン!
そして遂に上がってきたバスは、今までみたことが無いサイズ。

これはもしかして「ロクマル」か・・・?
早速計測してみましたが、惜しくも1cm届かずの「59cm、3120g」。

それでもキャプテンIさんのレコードサイズ。
おめでとうございます!
一気に全員のテンションが上がります。
夢がありますね~
これだから琵琶湖はやめられません。
暫くすると、私に久しぶりのヒット!
それも、全員が笑ってしまった「ビッグギル」。

この後、昼休憩を取り午後の部へ。
午後は、午前中に魚を数本キャッチすることができた「ディープホール」へ向かいます。
午前中よりも風が強く吹き、益々釣りづらい状況となりました。
すると、私にこの日2本目の「チビバス」がヒット!

私は、わざわざ琵琶湖まで何を釣りに来ているのでしょう・・・
この後、やっとまともなサイズがヒットしたかと思いきや、またまた痛恨のフックオフ・・・
続いてDさんも・・・ この日の3本目。

※Dさん! ピンボケでごめんね!
午後2時。

さらに風が強まり、湖面にも白波が立つような状況です。
安全を見て仕方なく、戻りながら「浮御堂」へ向かうことにしました。

ここで、この日好調のDさんが2本のバスをキャッチしますが、あまりの強風に、これ以上釣りを続けるには危険な状態。

午後3時に残念ながら上がることにしました。
今回はキャプテンの「59cm」も見れたし、まぁ良しとすることにしましょう!
今年もう一回訪れるチャンスがあるかなぁ・・・
最後にもう一枚!
「レイクマリーナ」に戻ってのキャプテンのレコードフィッシュ!

私も、いつの日か、こんな魚に出会えたら良いなぁ・・・