段々とキャスティングのコツを掴みかけてきた「スイッチロッド」。
9月末ですが、正午の気温27度。

午後はもっとダメかなぁ…なんて覚悟してましたが、ちょっとキャスティングのコツを掴んできた感じ。
飛距離も少しずつ出て来ました。
そんなこんなで本来は厳しい午後ですが、何とか釣りになってきました!

このレインボーは50cm弱ですが、メタボ個体でメチャメチャ引きました!

今日初の「ロックトラウト」。

痩せていますが、グッドファイターです。
やっと「パインレイク」っぽい一本が来てくれました。 60cmアップのビッグレインボー

※この一本のみ「#8ブラックウーリーバガー」。その他はすべて「#10オリーブマラブー」です。
こいつは今日釣った魚の中で一番綺麗な個体。
鼻先が写っていませんが、鼻の曲がった50cmクラスのオス。

本日2本目の60cmアップ。

鼻先にキズがありましたが、尾ビレも背ビレもでっかい「ピンシャン・レインボー」
バッキングまで持っていかれました!
そして、今日一番の「スーパーレインボー」。
最後に釣ったわけではないのですが、写真は最後にしてみました。
正確に測っていませんが65cm位はあったと思います。

大型ブラウンのオスに似た“ワニ顔”

スレかと思う程に強烈な引きで、移動して獲り込んだくらいです!

このサイズにして、このヒレ。背ビレのデカさも放流魚とは思えない半端じゃない大きさ。
オスのこのサイズは嬉しい!
こんな奴が釣れるから、止められないんですね「パインレイク」は…
「今日は何本釣った」とか、そんな事は、どうでも良くなってしまう最高の一本です。
ちなみに秘かに狙っていた「タイガートラウト」。
実は60cmクラスの綺麗なオスを掛けたのですが、ドラグのセッティングミスでラインブレイクしてしまいました。
正直、手元まで寄せながら自分のミスで捕り逃してしまい、涙ちょちょ切れです!
9月始めに放流した「タイガートラウト」ですが、見た目に数も減ってしまい、これが最後のチャンスだったかも知れません!
綺麗な剥製を作りたかっただけに、まじめに悔しい…
9月末ですが、正午の気温27度。

午後はもっとダメかなぁ…なんて覚悟してましたが、ちょっとキャスティングのコツを掴んできた感じ。
飛距離も少しずつ出て来ました。
そんなこんなで本来は厳しい午後ですが、何とか釣りになってきました!

このレインボーは50cm弱ですが、メタボ個体でメチャメチャ引きました!

今日初の「ロックトラウト」。

痩せていますが、グッドファイターです。
やっと「パインレイク」っぽい一本が来てくれました。 60cmアップのビッグレインボー

※この一本のみ「#8ブラックウーリーバガー」。その他はすべて「#10オリーブマラブー」です。
こいつは今日釣った魚の中で一番綺麗な個体。
鼻先が写っていませんが、鼻の曲がった50cmクラスのオス。

本日2本目の60cmアップ。

鼻先にキズがありましたが、尾ビレも背ビレもでっかい「ピンシャン・レインボー」
バッキングまで持っていかれました!
そして、今日一番の「スーパーレインボー」。
最後に釣ったわけではないのですが、写真は最後にしてみました。
正確に測っていませんが65cm位はあったと思います。

大型ブラウンのオスに似た“ワニ顔”

スレかと思う程に強烈な引きで、移動して獲り込んだくらいです!

このサイズにして、このヒレ。背ビレのデカさも放流魚とは思えない半端じゃない大きさ。
オスのこのサイズは嬉しい!
こんな奴が釣れるから、止められないんですね「パインレイク」は…
「今日は何本釣った」とか、そんな事は、どうでも良くなってしまう最高の一本です。
ちなみに秘かに狙っていた「タイガートラウト」。
実は60cmクラスの綺麗なオスを掛けたのですが、ドラグのセッティングミスでラインブレイクしてしまいました。
正直、手元まで寄せながら自分のミスで捕り逃してしまい、涙ちょちょ切れです!
9月始めに放流した「タイガートラウト」ですが、見た目に数も減ってしまい、これが最後のチャンスだったかも知れません!
綺麗な剥製を作りたかっただけに、まじめに悔しい…