GW最終日は、翌日からの仕事に備えて家でのんびりモードでした。
天気も良かったので、お昼に息子と近所の公園へ昆虫観察に行き、撮影をしてきました。
気温も26度まで上がり、まるで夏の様な気候。
虫達も沢山飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/e39d4267bfac77299e4998198dca19a9.jpg)
翅を広げてグライダーのように滑空している「ミスジチョウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/b43fae72c4ac2f50cfeb32d36b96763c.jpg)
交尾中の「スジグロシロチョウ」。飛んでいた白い蝶は、ほとんどがこの種。
もう一回り小さいのが「ツマキチョウ」。尖った上翅の先がオレンジ色の白い小型の蝶。
※写真撮影を試みましたが、飛んで行ってしまいました。
その他「キアゲハ」や小さな「ヤマトシジミ」も数匹飛んでいましたが、中々止まってくれず撮影することは出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/86c8cdbb464496f83470bbbd5017f191.jpg)
カナブンの様な姿ですが、体長1.5cmもない小型の「コアオハナムグリ」。
そろそろ虫の季節到来ですね!
釣りに行こうか?昆虫採取に行こうか?迷う季節がやってきました。
天気も良かったので、お昼に息子と近所の公園へ昆虫観察に行き、撮影をしてきました。
気温も26度まで上がり、まるで夏の様な気候。
虫達も沢山飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/e39d4267bfac77299e4998198dca19a9.jpg)
翅を広げてグライダーのように滑空している「ミスジチョウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/b43fae72c4ac2f50cfeb32d36b96763c.jpg)
交尾中の「スジグロシロチョウ」。飛んでいた白い蝶は、ほとんどがこの種。
もう一回り小さいのが「ツマキチョウ」。尖った上翅の先がオレンジ色の白い小型の蝶。
※写真撮影を試みましたが、飛んで行ってしまいました。
その他「キアゲハ」や小さな「ヤマトシジミ」も数匹飛んでいましたが、中々止まってくれず撮影することは出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/86c8cdbb464496f83470bbbd5017f191.jpg)
カナブンの様な姿ですが、体長1.5cmもない小型の「コアオハナムグリ」。
そろそろ虫の季節到来ですね!
釣りに行こうか?昆虫採取に行こうか?迷う季節がやってきました。