いったんI氏宅に戻り、昼食をとることにします。
これまた北海道らしく、 獲れたてのイカを使っての「イカ飯」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/2a361c20cf352cae4197d0e4514b8ff1.jpg)
昼食のあと、イブニングに向けてちょっくら昼寝…
午後5時までたっぷり昼寝をして、イブニングへと向かいます。
約40分ほどのドライブで、ポイントに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/2151cd452da5a94a2922b324118a25ba.jpg)
風も無く海もベタ凪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/26130fa27033ae00735c02217f511f6a.jpg)
美しい夕陽をバックにロッドを振るI氏。
カレンダーになりそうな構図です。
ここから日没まで約1時間の勝負!
私はミノーをセットしてをキャスト開始します。
すると、コツンと小さなアタリが…
心の中で、今度こそ「アメマス」であることを祈ります。
が…あがってきたのは「ウグイ」のスレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/9a610ae067d1b92c911aa025a018910d.jpg)
ん~残念…
いつになったら私のロッドに「アメマス」ちゃんが来てくれるのでしょうか…
しかし、めげすに投げ続けていると、また小さなアタリ!
今度こそは…
散々外道を釣りあげている私は、魚の姿を見るまで無言…(笑)
魚が小さかったこともあって、すぐ横でロッドを振っていたIさん夫婦も私が魚を掛けたことに気付かず…
そして波打ち際まで引きずり上げた魚をみてひと安心。 やっと来てくれました!
「チビアメ」ですが、うれしい今回の“初アメ”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/bd88ff33a1a0e24aa11a0ce5ef7d5da3.jpg)
今度は左隣でキャストをしていた奥様にヒット!
まるで鮎のように黄色が強く残った「アメマス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/b7d539bc293744cd0853ff10f5e0bb2d.jpg)
背ビレの雰囲気なんか、まさに鮎のようですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/a1fe915225c48194d5f7eb10a83a34bf.jpg)
辺りが暗くなり掛けた頃、Iさんにもヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4d/355fc7ae36a4703167232b5cf0f28285.jpg)
仲良く1本ずつキャッチしたところで、イブニング終了です。
実はこのポイントで、釣り上げた魚を含めて5回ものアタリがあっただけに、今回の「初アメ」をキャッチ出来たものの、ちょっと悔いの残るイブニングとなりました。
明日もがんばるぞ!
- 続く -
これまた北海道らしく、 獲れたてのイカを使っての「イカ飯」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/2a361c20cf352cae4197d0e4514b8ff1.jpg)
昼食のあと、イブニングに向けてちょっくら昼寝…
午後5時までたっぷり昼寝をして、イブニングへと向かいます。
約40分ほどのドライブで、ポイントに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/2151cd452da5a94a2922b324118a25ba.jpg)
風も無く海もベタ凪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/26130fa27033ae00735c02217f511f6a.jpg)
美しい夕陽をバックにロッドを振るI氏。
カレンダーになりそうな構図です。
ここから日没まで約1時間の勝負!
私はミノーをセットしてをキャスト開始します。
すると、コツンと小さなアタリが…
心の中で、今度こそ「アメマス」であることを祈ります。
が…あがってきたのは「ウグイ」のスレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/9a610ae067d1b92c911aa025a018910d.jpg)
ん~残念…
いつになったら私のロッドに「アメマス」ちゃんが来てくれるのでしょうか…
しかし、めげすに投げ続けていると、また小さなアタリ!
今度こそは…
散々外道を釣りあげている私は、魚の姿を見るまで無言…(笑)
魚が小さかったこともあって、すぐ横でロッドを振っていたIさん夫婦も私が魚を掛けたことに気付かず…
そして波打ち際まで引きずり上げた魚をみてひと安心。 やっと来てくれました!
「チビアメ」ですが、うれしい今回の“初アメ”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/bd88ff33a1a0e24aa11a0ce5ef7d5da3.jpg)
今度は左隣でキャストをしていた奥様にヒット!
まるで鮎のように黄色が強く残った「アメマス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/b7d539bc293744cd0853ff10f5e0bb2d.jpg)
背ビレの雰囲気なんか、まさに鮎のようですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/a1fe915225c48194d5f7eb10a83a34bf.jpg)
辺りが暗くなり掛けた頃、Iさんにもヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4d/355fc7ae36a4703167232b5cf0f28285.jpg)
仲良く1本ずつキャッチしたところで、イブニング終了です。
実はこのポイントで、釣り上げた魚を含めて5回ものアタリがあっただけに、今回の「初アメ」をキャッチ出来たものの、ちょっと悔いの残るイブニングとなりました。
明日もがんばるぞ!
- 続く -
出て50クラスですね!
しかも今朝は雨で・・・
でも沖の方でデカいヤツがライズしたんですよ!
本当にありがとうございました。
釣りの方はそんな感じですか…
あと1週間。優勝できると良いですね!
川に戻ると体も細くなりイワナ化してきますよね!