虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

長さ5cmの「ホオジロザメ」の歯

2016-03-28 20:11:35 | 水族館・動物園
あの映画「JAWS」をきっかけに有名になった「ホオジロザメ」。

何よりも特徴的なのは、三角形に尖った大きな歯。
他のサメとは比べ物になりません。

「ホオジロザメ」と並び、獰猛なサメとしても知られている「メジロザメ」と、同じ体長同士で歯の大きさを比較したとして、長さ・幅・共にほぼ倍。体積的には4倍くらいの違いがあります。

今回入手することが出来た歯は、長さ5cm程ですが、現在入手可能なサイズの中では、最大級の物だと思います。


ちなみに、上顎の中央部にある歯が一番大きいわけですが、体長5mを超える大型のホオジロザメの場合、7cm以上もあるのだとか…


近年、この迫力ある「ホオジロザメ」の顎を求めて乱獲が進んだ結果、個体数を減らしているとのことで、手に入れるのは中々難しいのです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホンマでっか)
2016-03-28 21:42:53
同じく入手困難な サンバースタッグ (インド鹿の角)  インド政府の輸出禁止で大変貴重となりました 

このスタッグを使用していたロッドの販売できなくなりました  
どなたか入手できないですかね
ちなみに、蝦夷シカの角はNGです。
返信する
Unknown (虫くん魚くん)
2016-03-28 22:48:37
以前、そのようなことを言っていましたね!
昆虫の世界も、国産の含め、規制がどんどん広がっています。
飼育個体(ブリード個体)の販売や譲渡も禁止されている昆虫も存在します。
地球温暖化も含め、生息環境が減ることによって絶滅危惧種が増え、今後益々増加傾向にありますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。