虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

友人と群馬県川場村の管理釣り場「レイクフォレスト」へ

2012-10-14 00:02:38 | フライフィッシング
今回、友人と群馬県川場村にある「レイクフォレスト」へ出掛けることになりました。

私にとっては、始めての管理釣り場で、ワクワク・ドキドキ!
友人の仕事の都合で、朝7時30分出発の“ゆっくり”スタートで現地へと向かいました。

関越自動車道「嵐山PA」で休憩をとり、「沼田IC」を目指します。


ここ「嵐山PA」で“アメリカンショートヘア”との雑種と思われる可愛い仔猫と出会い、本気で連れて帰りたくなってしまいました。

これが帰りだったら、真面目に連れて帰ってしまったかも…

午前10時。
順調に「レイクフォレスト」へと到着。


初めて訪れましたが、とても綺麗でオシャレな管理釣り場。


クラブハウスはカナディアン風でセンス抜群。


管理棟から望むポンド。


私は、フライなので、向かって右側のバックスペースがとれる場所を選択。

奥にはインレット、正面のポンド中央にはポンプ排水口があり、水が動いていそうな好ポイント?

#6ロッドにインターメディエイトをセットし、#10オリーブマラブーから行ってみます!

1投目から可愛い「アルビノ・レインボー」が挨拶に来てくれました。

その後、ドライフライも試してみましたが、日中にもかかわらず好反応!
25cmクラスのアベレージサイズが入れ食いです。

※#12エルクヘアカディス

午前中の2時間だけでも、充分な数をキャッチし、あとはサイズアップのみ。

奥のインレットが空いたため、ちょっと移動してみることに…


ここで変わった魚をキャッチ。

「イトウ」の稚魚かと思いましたが、アゴ下のオレンジラインが特徴の「カットスロート」でした。

友人は、「イワナとブルック」のハイブリッド種である「F1」をキャッチ。


このポイントで暫く遊んだ後、再び元のポイントへと戻ります。

やっとサイズアップ! 痩せていますが40cmクラスのナイス「レインボー」。


プチ喜んでいると、友人が何やらリールを唸らせています。

上がってきたのは、今日一番の大物。50cmクラスの「ロックトラウト」です。

午後は、「ブラウントラウト」も混ざり、五目釣り。


小型ですが、レインボー以外の魚が釣れると何故かうれしい!


こいつも30cmクラスの小型ですが、オスの綺麗なブラウンでした。


本日2匹目の「カットスロート」。


今回は、ゆっくり出発の釣行でしたが、2人で100匹以上をキャッチし、充分に釣りを満喫することが出来ました。

初めての「レイクフォレスト」でしたが、魚は濃いですね!
今回は残念ながら大物に出会うことが出来ませんでしたが、次回また来てみたいと思います。

とにかく綺麗な管理釣り場でした。

「レイクフォレスト」
群馬県利根郡川場村大字川塲湯原546
お問い合わせ先:TEL 0278(52)3648


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。