日曜日の巨人阪神戦。
6対5で巨人1点リードの9回表、ノーアウトランナー1塁。ピッチャークルーン、バッター金本。ホームランで逆転の場面で金本の打球はなんでもないショートゴロ。ダブルプレーでツーアウトランナー無しかと思った瞬間、ショート坂本がトンネル。その後、阪神は同点に追いつき延長の末、引き分けに終わりました。
坂本がエラーしなければ勝ってたかも・・・、と思うのがファン心理。ピッチャークルーンも同点にされる原因を作った坂本に対して怒っているのかなと思いましたが・・・。
新聞休刊日明けの今日の新聞にクルーンのコメント、「守備のうまい坂本がとれなかったのだから仕方ない。シーズンを通じて助けられることはたくさんあるのだから・・・」
これぞチームワーク。ミスは全員で取り返す。お互いに助け合っていくチーム・・・、自分もみならっていこうと思います。
野球はあまり詳しくないので・・・テープの話しでご勘弁を。
自分もテープ世代の人間です・・・当時はメタルやハイポジなんてのがありましたね。
実は先日納戸で探し物をしていたら「おや?この箱は?」
開けてビックリ!当時のカセットテープだったのです!(おじいさんにはなりませんでしたよ)
あまりに懐かしいので、何個かMDに落とそうかと思っています。たまにはそんな曲を車で聴きながらドライブもいいですよね。もちろん当時の同じ世代・気の合う仲間と一緒に。
では、また近いうちに会いましょうね。
TDKの鉄の入った重い
メタルテープとか、マクセルの
黒と金の格好いいやつとか・・・。
やはり当時の曲は同世代でないと、
一緒に聴けませんね。カラオケでも・・・。
幸い我が妻は同世代なので、車で一緒に
聴いても理解してくれます。