グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

情報委員会 ブロック会議

2008年06月19日 | Weblog

 昨日、市P連情報委員会、ブロック会議に参加してきました。

 ブロック長としてのデビューとなるわけですが、最初の挨拶に始まり、その後議事進行をさせていただきました。

 情報委員会の大きな仕事として、「かわら版」の発行があるわけですが、わが第3ブロックは第4号(12月20日発行)担当ですので、今回は今後のブロック会議の日程と掲載記事の大枠について話し合うにとどまりました。

 その後は、情報交換ということで、各校の取組みや課題についてそれぞれ話していただきました。主にあがった話題として、

 ・バザーやお祭への取組み(ちんどんや、南京玉簾などユニークな出し物)

 ・防犯への取組み(地域のお店にステッカーを貼ってもらうなど)

 ・各校の父親の会(各クラス2名必ず出すという学校もありました)

 そしてやはり、携帯電話の問題です。

 携帯が危険という意見の反面、子どもを守るには携帯が必要と考える父兄も多いらしく、「何かあったときの連絡はどうするのか」「携帯がなくてなにかあったら責任はとれるのか」という意見が出てるようです。太田で携帯禁止の学校もでましたが、もし禁止にするなら法令化して欲しいという意見もありました。また、ある学校では送り迎えの連絡用に携帯を許可している学校も・・・。さらに「学校裏サイト」なるものがある学校もあるとか。「金八先生」の世界が身近でも起きているとは・・・。正直驚きでした。

 また、先日のブログで書いた教育振興会の件、他校にも聞いてみましたが、昨日聞いた限りでは似たようなものがあるものの、城東小のような取組みはないようです。機会があれば、また他の学校にも聞いてみたいと思います。

 そんな活発な情報交換が行われたわけですが、自分自身の議事進行がうまくいかず、ブロックの皆さんに迷惑をかけてしまいました。書記さんを初め、みなさんに助けられてなんとか乗り切った感じです。ありがとうございました。まだまだ未熟者です・・・。

 会議終了後、委員長と反省会へ・・・。日付が変わるまで反省(?)してました・・・。次回は是非ブロックの懇親会をやりましょう。

 

不動産のご相談は 有限会社丸又(まるゆう) まで


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懇親会励行・・・ (小此木)
2008-06-20 07:13:16
 あの後に反省会でしたか・・・

 遅くまでお疲れ様でした。

 懇親会を持つと言うことは、とても大切なことですね・・・

 ある意味、最も情報?の交換と共有ができる場ではないでしうか?

 また、反省会であれば、もうそれはブロック会議を振り返っての「情報の活用」が形になったものだと思います。

 懇親会は、ブロック内の良い雰囲気作りにもなります・・・

 是非、数多く決行してください・・・

 宜しくお願いします。
返信する
ありがとうございます (竹内)
2008-06-20 22:07:29
ありがとうございます。
確かに会議での緊張した雰囲気ではできない話も、懇親会ではできるかもしれないですね。
次回は必ず実施します。というか、することで委員長とはコンセンサスがとれてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。