今年は不作と聞いていましたが、
店頭に並んでる量も、いつもより少ないような気がします
二月の暖冬が影響しているそうです。
毎年つけてる漬もの日記
(漬けたもの、購入価格、漬かり具合など翌年の参考のため記録しておきます)
2023年を見ると
南高梅4L 梅干し用10キロ買う
¥6999(¥699/キロ)
南高梅2L ジュース用2キロ買う
¥1554(¥777/キロ)
今年は(結果を先にいいますと)
南高梅4L 梅干し用5キロ買う
¥9900(¥1980/キロ)
南高梅2L(傷アリ)ジュース用 2キロ買う
¥2158(¥1079/キロ)
かなり価格が上がっています。
今年はやめようか悩みましたが、
やっぱり漬けたい いじりたいのよね
JAの直売所でキレイな大きな梅5キロ購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/c76d8da6aabe7e39e22146c830a97ab6.jpg?1718594599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/c76d8da6aabe7e39e22146c830a97ab6.jpg?1718594599)
二日間追熟してから
塩分10%で漬ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/7984730efef7a9ab18c2a30592872464.jpg?1718609084)
スーパーのは、少しキズがありましたがジュース用に(2キロ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/556a8ce9dc994934198e5e1b9947856d.jpg?1718594599)
昨年は梅酵素ジュースを作りましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/556a8ce9dc994934198e5e1b9947856d.jpg?1718594599)
昨年は梅酵素ジュースを作りましたが
今年は(傷が多かったので)梅を凍らせ氷砂糖に漬けました
赤紫蘇は、庭に生えてるのが使えるので、これ以上はかからないわね
懐かしいです😊
とっても可愛かったです♡
写真の梅美味しそうですね
私も南高梅10k漬けました(ネットで購入)
塩分20%の紫蘇を入れない塩っぱい梅干しです
地元の梅も1k1300くらいでした
まだ昨年のが2瓶あるのですが、今後が心配なので漬けました
コメントありがとうございます😊
また、チッチのこと思い出してくださり嬉しいです
iriさん梅をたくさん漬けましたね!
私も昨年の梅干しを食べ始めましたが、出来れば3年以上保存した方がいいそうなので、少し残しておこうと思ってます。
iriさんとお母様が一緒に写っているお写真がお幸せそうでステキでした♡一度拝見しただけなのですが、今でもお母様の笑顔が目に浮かびます